令和3年度 活動のようす
日々の活動を紹介しています
避難訓練(地震)
阪神・淡路大震災発生から27年目の今日、避難訓練を行いました。
今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、全校児童が一定の場所に集まることを避け、シェイクアウト訓練(一斉防災行動訓練)を行いました。


地震の際の安全確保のため、「まず低く、頭を守り、動かない」を身に付け、地震やその後に火災が起こった際の行動や注意事項について確認しました。
子どもたちは、警報が聞こえるとすぐに机の下にもぐって頭を守り、素早い行動ができていました。
いざという時にあわてないよう、日頃から意識しておくことが大切ですね。
今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、全校児童が一定の場所に集まることを避け、シェイクアウト訓練(一斉防災行動訓練)を行いました。
地震の際の安全確保のため、「まず低く、頭を守り、動かない」を身に付け、地震やその後に火災が起こった際の行動や注意事項について確認しました。
子どもたちは、警報が聞こえるとすぐに机の下にもぐって頭を守り、素早い行動ができていました。
いざという時にあわてないよう、日頃から意識しておくことが大切ですね。
COUNTER
2
5
9
9
4
9
7
家庭学習用リンク
リンク
所在地
京都府木津川市
山城町上狛学校1番地
TEL 0774-86-2002
FAX 0774-86-5500


気象警報が発表されたら
午前7時現在
警報が発表されている場合は
自宅待機です。
地震が発生したら
の地震が発生した場合
くわしくは、
こちらをご覧ください。
体育の服装について
体育学習時の服装について
↑ こちらからご確認ください。↑
「さくら連絡網」の登録
登録をお願いします! 保護者の皆様へ重要な情報の迅速かつ正確な連絡方法として「さくら連絡網」を導入しております。登録方法などの詳細については学校から配布しておりますプリントをご確認ください。 ご不明な点は、学校までお問い合わせください。 |
のQRコードです。