令和3年度 活動のようす
日々の活動を紹介しています
離任式
本日、離任式を行いました。春休み中にも関わらず、卒業生も含め、たくさんの子がお別れをしに来てくれました。


先生方の話を真剣に聞く子どもたちを見ていると、胸に熱いものがこみ上げてきます。離任される先生方も感極まっておられました。


離任された先生方のますますのご活躍をみんなで祈っています。
先生方の話を真剣に聞く子どもたちを見ていると、胸に熱いものがこみ上げてきます。離任される先生方も感極まっておられました。
離任された先生方のますますのご活躍をみんなで祈っています。
令和3年度修了
令和3年度、最終日を迎えました。暖かい日差しを受け、新班長を先頭にいつもより早く登校してきました。


修了式は体育館からTeamsを使って中継し、代表者以外は教室で参加しました。
はじめに、校長先生から各学年の代表者に修了証書を渡しました。


修了証書授与が終わり、校長式辞と生徒指導担当の先生から春休みの生活について話をしました。


春休みは短いですが、次の学年に向けての準備をしっかりしてほしいです。
4月6日の始業式には、みんなの元気な顔が見られるのを楽しみにしています。
修了式は体育館からTeamsを使って中継し、代表者以外は教室で参加しました。
はじめに、校長先生から各学年の代表者に修了証書を渡しました。
修了証書授与が終わり、校長式辞と生徒指導担当の先生から春休みの生活について話をしました。
春休みは短いですが、次の学年に向けての準備をしっかりしてほしいです。
4月6日の始業式には、みんなの元気な顔が見られるのを楽しみにしています。
令和3年度卒業証書授与式
本日、令和3年度卒業証書授与式を行いました。


昨年度同様、6年生と保護者の方のみの開催となりましたが、35名の卒業生は堂々とした立派な態度で卒業証書を受け取り、別れの言葉と決意を胸に上狛小を巣立っていきました。




中学校でも、上狛小での学びに誇りと自信をもってさらに活躍してくれると期待しています。

昨年度同様、6年生と保護者の方のみの開催となりましたが、35名の卒業生は堂々とした立派な態度で卒業証書を受け取り、別れの言葉と決意を胸に上狛小を巣立っていきました。
中学校でも、上狛小での学びに誇りと自信をもってさらに活躍してくれると期待しています。
地域児童会
本年度最後の地域児童会を行いました。地域ごとに新しい班長を決め、これまでお世話になった6年生に下学年からお礼の気持ちを伝えました。また、6年生からもお礼と励ましの言葉がありました。
今日の下校から新しい班長のもと、登下校をしていきます。みんなの安全を考え、よろしくお願いします。

今日の下校から新しい班長のもと、登下校をしていきます。みんなの安全を考え、よろしくお願いします。
ビオトープの整備
山城中学校区地域学校協働本部事業の一環で、校庭の観察池にキンギョを放流しました。もう少し暖かくなったら水草なども移植し、本格的なビオトープへと生まれ変わる予定です。

COUNTER
2
5
6
9
5
0
3
家庭学習用リンク
リンク
所在地
京都府木津川市
山城町上狛学校1番地
TEL 0774-86-2002
FAX 0774-86-5500


気象警報が発表されたら
午前7時現在
警報が発表されている場合は
自宅待機です。
地震が発生したら
の地震が発生した場合
くわしくは、
こちらをご覧ください。
体育の服装について
体育学習時の服装について
↑ こちらからご確認ください。↑
「さくら連絡網」の登録
登録をお願いします! 保護者の皆様へ重要な情報の迅速かつ正確な連絡方法として「さくら連絡網」を導入しております。登録方法などの詳細については学校から配布しておりますプリントをご確認ください。 ご不明な点は、学校までお問い合わせください。 |
のQRコードです。