令和3年度 活動のようす

日々の活動を紹介しています

人権集会

 校内人権週間の最終日になる本日、全校児童で人権集会を行いました。

 校長先生から、「人権とはどういうことか。」「悪口で相手の心を深く傷つけたり、人権を侵害してしまうことがある。」といった話があり、最後に相田みつをさんの「セトモノ」という詩を紹介されました。



 また、高学年が取り組んだ人権標語の中から選ばれた3名の標語を紹介したあと、各クラスの人権目標についての振り返りを報告しました。



 集会とは別に、友だちからしてもらってうれしい気持ちや温かい気持ちになった経験を「ほっとハート」の用紙に書き込み、掲示する取り組みも行っています。