活動のようす

令和元年度   日々の活動のようすをご紹介します

木津高校特別授業

4年生のクラスに木津高校の高校生がやってきました。
山城地域の特産物や商品についているさまざまなマークについて、楽しくすごろくゲームを使って教えてくださいました。

分かりやすく優しく教えていただき、笑顔いっぱいの1時間となりました。

晴れ あけまして おめでとう ございます

 平成最後の年が始まり、学校も新学期を迎えました。
 しめ縄飾る
 しめ縄飾る
 児童昇降口と職員玄関には、2学期の終わりに5年生が体験をした際に森林組合さんからいただいたしめ縄を昨年末に飾り、新年を迎えました。
 始業式
 凜とした空気の中、始業式が始まりました。
 始業式
 校長先生から、「今年は『亥年』。イノシシです。猪突猛進という言葉があるように、いろいろなことにチャレンジしていきましょう。」というお話を聞きました。
 平成30年度第3学期も、よろしくお願いいたします絵文字:よろしくお願いします

晴れ 2学期が終わりました

 今日で長かった2学期が終わりました。
 終業式では、校長先生から「今年のうちに、しっかりと振り返りをし、気持ちのよい新年を迎えましょう。」という話を聞きました。
 2学期終業式
 2学期終業式
 終業式後、大掃除をしました。
 大掃除
 大掃除
 いつもはなかなかできない靴箱の中をきれいにしていました絵文字:キラキラ
 大掃除
 椅子の脚もぞうきんでふきとりました絵文字:キラキラ
 気持ちのよい新年を迎えられそうですね絵文字:笑顔
 保護者の皆様、地域の皆様、2学期もご協力ありがとうございました!
 よいお年をお迎えください絵文字:よろしくお願いします

笑う 注連縄作り

 森林組合の方に来ていただいて、注連縄作りをしました。
 注連縄作り
 注連縄につける、裏白、ユズリハ、枝付きのみかんなどの意味も教えていただきました。
 注連縄作り
 時計と逆方向に稲わらをひねります。
 注連縄作り
 3人1組でギュッとしめていきました。
 注連縄作り
 子ども達の力ではなかなかうまくいきません。
 森林組合の方は、プロ!ささっと直してくださいました絵文字:笑顔
 注連縄作り
 仕上げに裏白、水引などをつけ、できあがりました絵文字:笑顔
 よい年を迎えられますように絵文字:笑顔

3年生 上狛探検

  12月12日水曜日、上狛探検でぬくもりの里に見学に行ってきました。
 施設の方から説明を聞き、ぬくもりの里が地域の高齢者の方の生活を支えていることを教えて頂きました。
 
 施設見学の後は、すぐそばにある天竺堂1号墳にも寄りました。
 この古墳は、ぬくもりの里を建設するときに見つかったそうです。
 大昔の人のお墓が身近なところにあることを知って、とても驚きました。
 
 3学期の探検も楽しみです。