令和4年度 活動のようす

2022年9月の記事一覧

トヨタ未来スクール(5年)

 トヨタ未来スクールの一つ「未来モビリティプログラミング教室」の出張授業があり、5年生がプログラミングを体験しました。

 はじめに、クイズや映像で様々な社会の課題について知り、その課題解決方法の一つであるモビリティ(自動運転・安心安全・環境にやさしい技術を組み合わせた新しい移動手段)について学習しました。

 それから、ロボットトイを使ってプログラミングの基礎要素である「順次」「反復」を楽しみながら学びました。
 子どもたちは、さまざまな命令カードをプログラムし、ロボットカーに読み込ませます。スタートからゴールまでの動きを想像力を働かせながら取り組む姿は真剣そのものでした。

 難易度が上がるにつれ苦戦する子もいましたが、ロボットカーがゴールまでたどり着くと嬉しそうな表情を見せ、達成感を味わっていました。

 今回のような体験を通して、子どもたちは論理的思考やプログラミングの基礎を身に付けていきます。今日の学びを普段の学習にも生かしていきたいですね。