令和4年度 活動のようす
2022年6月の記事一覧
田植え(5年)
初夏の日差しが降り注ぐ今日、5年生は棚小と合同で稲の苗植えをしました。
一人一人が苗の束を受け取り、いよいよ田んぼの中へ。


裸足で田んぼに足を踏み入れ、前に進もうとしますが、すぐには足が持ち上がらずよろけてしまいます。上半身でバランスをとりながら少しずつ前進。コツをつかむとあとはズンズンと歩き、うしろに下がりながら苗を植えていきました。


みんな初めてとは思えないくらい、どんどん苗を植えていきます。泥がつくたびにキャーキャー言ってた子も、だんだん楽しくなって泥がついても気にならなくなりました。
最後に、今日お世話になった方々にお礼の言葉を伝えました。


こんなに広い田んぼ一面にたくさんの稲穂が実ることを願って。
近くを通りがかった時には、生長の様子を見に行ってもいいですね。
一人一人が苗の束を受け取り、いよいよ田んぼの中へ。
裸足で田んぼに足を踏み入れ、前に進もうとしますが、すぐには足が持ち上がらずよろけてしまいます。上半身でバランスをとりながら少しずつ前進。コツをつかむとあとはズンズンと歩き、うしろに下がりながら苗を植えていきました。
みんな初めてとは思えないくらい、どんどん苗を植えていきます。泥がつくたびにキャーキャー言ってた子も、だんだん楽しくなって泥がついても気にならなくなりました。
最後に、今日お世話になった方々にお礼の言葉を伝えました。
こんなに広い田んぼ一面にたくさんの稲穂が実ることを願って。
近くを通りがかった時には、生長の様子を見に行ってもいいですね。
COUNTER
2
5
8
6
4
8
1
家庭学習用リンク
リンク
所在地
京都府木津川市
山城町上狛学校1番地
TEL 0774-86-2002
FAX 0774-86-5500


気象警報が発表されたら
午前7時現在
警報が発表されている場合は
自宅待機です。
地震が発生したら
の地震が発生した場合
くわしくは、
こちらをご覧ください。
体育の服装について
体育学習時の服装について
↑ こちらからご確認ください。↑
「さくら連絡網」の登録
登録をお願いします! 保護者の皆様へ重要な情報の迅速かつ正確な連絡方法として「さくら連絡網」を導入しております。登録方法などの詳細については学校から配布しておりますプリントをご確認ください。 ご不明な点は、学校までお問い合わせください。 |
のQRコードです。