加茂小学校 校長室

2024年5月の記事一覧

6年生ありがとう!

6年生 ありがとう!

今日は、6年生がプール清掃をしてくれました。

 → 

 泥や落ち葉は、教師で処理しましたが、プール再度や底面、側面は、

デッキブラシやたわしでしっかりとゴシゴシ頑張ってくれました。

とってもピカピカのプールになりましたね。

 プール学習が楽しみですね。ありがとう!みんなのためによくがんばりましたね。(^_^)b

 さいごは、スイ~~~とアシカのようになっていた6年生でした。(^_^;)

~~~~~~~~~~~~

キラリ班遊び

 昼休みは、第1回目のきらり班(異年齢集団)遊びをしました。

自己紹介をしてから、班で考えた遊びをしました。

 

運動場いっぱいに子どもたちの元気な楽しそうな声が響いていました。

~~~~~~~~~~~

「牛って 角あるの?」

  「ないー」「えっ、あるでぇー」

「牛って どんな色してるの?」

  「白と黒~」「茶色~~」

「しっぽは あるの?」

  「あるぅ~~」

「そうなんやね、じゃあ 今日は、目と耳と鼻をしっかり働かせて牛さんを みてきてね。」

そんな会話をして2年生をクローバー牧場に送り出しました。

 

いってらっしゃーい!

 絵や本などで見る牛。でも実際に近くで見ると、その大きさや

迫力、鳴き声、匂いなど、しっかりと体感することができます。

知識も大切ですが、実際の体験って本当に大切だと思います。

体験してから絵を描くと、いい絵になるよ きっと。

~~~~~~~~~~

 

くつばこ

しっかりとかかとを揃えていますね。美しい。いいね(^_^)b

味付けパン 鶏肉と大豆のトマト煮 ひじきのサラダ 牛乳

<スワロー日記>

親鳥が、地面でじっとしていて「降りて来いよ。飛んでみようよ」

と言っているようでした。

 また、巣の外側で、羽をバタバタさせていて

「こうやって 羽を動かすんだよ」と見本を見せているようでした。

きっと もうすぐ 巣立ちですね。