令和5年度

お話ポケットさん

 今年度最後のお話ポケットさんでした。低学年は「ともだち」「いわしくん」、高学年は「バクのなみだ」を読んでもらいました。どの学年もお話に聞き入っているようでした。
 来年度はどんなお話を読んでもらえるか楽しみです。

 

大井手用水ジオラマ

 2月29日に4年生が、社会科で大井手用水のジオラマを使って、地域の方にお話を聞きました。サイフォンの仕組みや「はずし」、「船」の働きを模型を使って詳しく説明していただきました。水の流れる様子を見て、2学期の大井手用水見学の学習を思い出していました。

  

6年生総合的な学習の時間

 6年生が2月29日(木)に道の駅みなみやましろ村で、恭仁宮跡のPR活動を行ってきました。お客さんに声をかけるのはとても緊張しましたが、精いっぱい恭仁宮跡の魅力を伝えました。雨の予報もありましたが、みんなのがんばりのお陰か、雨が降り出す前に活動を終えることができました。

 

 

6年生を送る会

 2月22日、6年生を送る会を行いました。5年生が中心となって進めてくれた送る会。各学年の発表は合奏や合唱、ダンスなど、どの学年も楽しくて心温まる発表でした。6年生と一緒に過ごせる日もだんだん少なくなってきました。最後までみんなで仲良く過ごしていきたいと思います。

  

  

6年生と一緒に

 20日、全校遊びがありました。もうすぐ6年生も卒業・・・。今回は、5年生が中心となって遊びを企画しました。なかよし班ごとの遊びや全校での遊びなどとても楽しい時間となりました。

 

恭仁宮紹介パネル

 6年生の学習で作成した恭仁宮の紹介パネルを、平城宮いざない館に展示していただきました。お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。(3月26日(火)まで展示していただく予定です。)

 

3・4年総合的な学習の時間

 8日、地域のお茶農家さんに来ていただき、「ほうじ茶づくり」を教えていただきました。今回は、子どもたちが焙烙を使って焙じました。子どもたちは焙じている途中のとてもいい香りを楽しみながらほうじ茶づくりをしていました。

 

総合的な学習発表会

 2月6日(火)に、あじさいホールで、加茂ブロック小中学校の総合的な学習の発表会がありました。この一年間、全力で恭仁宮跡の魅力を広めてきましたが、その学習の成果を発表してきました。とても堂々とした発表ぶりに、学習から得たものの大きさを感じました。どの学校の発表も、興味深く学びの多い発表会でした。

 

お別れ給食

 2月5日(月)から、6年生とのお別れ給食が始まりました。6年生が各学年の教室で、一緒に給食をいただきます。下級生のみんなから質問を受けたり、給食についていろいろな話をしたり、休み時間に過ごすのとはまた違った、楽しい思い出が増えました。

  

大谷選手のグローブ

 3学期に入って届いた大谷選手からのグローブ。恭仁小学校では体育の時間や休み時間に使っています。普段、キャッチボールをした経験がない子も、せっかくの機会とみんなでキャッチボールをしています。これからもみんなで仲良く使っていきたいと思います。

  

3年生郷土資料館見学

 31日、3年生の社会科の学習で山城郷土資料館へ見学に行きました。昔の道具について説明を聞いたり、実際にいろいろな道具に触れたりして、昔の生活について学習することができました。

 

クラブ

 23日のクラブ活動では、タグラグビーと襖紙を使ったステンシルを行いました。タグラグビーは何度か経験があるので、だんだん上達して、寒い中でも楽しみながら活動していました。襖紙のステンシルは、山﨑内装工業株式会社の方に来ていただき、商品にならなかった襖紙を使って作品を作りました。自分がデザインした型紙で、世界にたった一つの素敵な作品が出来ました。

 

 

記念品づくり

 木のおもちゃ「アルミトイ」さんにお世話になり、校庭に立っていたヒマラヤ杉の記念品作りをしました。7種類の紙やすりを順番に使い、小さな切り株をピカピカに磨き上げ、すてきな記念品を完成させることができました。

 

3年生警察署見学

 18日、3年生が木津警察署へ見学に行きました。警察のお仕事や鑑識の方に指紋の取り方を教えてもらえたり、白バイやパトカーに乗せてもらったりしました。たくさんのことを学べた充実した時間となりました。

  

書き初め

 

 1月12日に3~6年生が、書き初めをしました。3年生は、「明るい心」を「春の海」をBGMに厳かに書きました。コスモス学級は講堂で行い、4年生は、「美しい空」、5年生は、「強い意志」を書きました。6年生は、「伝統を守る」を書きました。

  

3学期始業式

 9日、3学期の始業式を行いました。3学期は短いですが、次の学年に向かっての大切な学期となります。最後までみんなで協力しながら頑張っていきたいと思います。

 保護者、地域の皆様、3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2学期終業式

 
 22日、2学期の終業式を行いました。多くの行事がありましたが、みんな元気いっぱいで2学期を無事終了することができました。2学期にお世話になった保護者・地域の皆様ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

手話教室

 「手話ろうあ協会」の方にお世話になり、低学年と高学年に分かれて手話体験学習を行いました。まず、聴覚障害の方のお話を聞きました。そして、聞こえない人とのコミュニケーションのとり方を実際の場面を想定して行いました。病院、スーパー、遊びに誘う等です。そして、その際に必要な、あいさつや自分の名前を手話で表してみました。
 
 

恭仁宮跡 発掘体験

 12月18日(月)に、恭仁宮跡の発掘体験をしました。京都府教育委員会の方に教えていただきながら、土を慎重に取り除いて発掘したり、先週出土した瓦や土器についた土をすこしずつブラシで落としたりしました。恭仁旧跡や山城国分寺の歴史が、とても身近に感じられる貴重な体験でした。
 
 

5年 注連縄(しめなわ)作り

 5年生が、注連縄作りをしました。米作りで出た藁を使い、撚り(より)をかけて、捩る(もじる)作業をしていきます。藁をしごいて整えるところから挑戦しました。叩いて柔らかくし、さらに柔らかい余分なところを取り除き、藁を整えていきます。撚って捩る作業は非常に難しかったですが、初めての体験を楽しみ、素敵な注連縄ができあがりました。
  
 

命のがん教育

 12月14日(木)に、保健所の方とがんの経験がある方に来ていただく出前授業がありました。がんという病気についてだけでなく、少しでもがんにかからないような生活の仕方や、自分や周りの人ががんにかかった時のことについて、実際の経験をもとにしてお話いただきました。
  

2年 生活科 おもちゃランド

 2年生が生活科の勉強で作ったおもちゃを使って、1年生を招待し、おもちゃランドをしました。
 2年生はお客さんの1年生にやり方やルールを優しく説明していました。1年生から「楽しかった。」という感想が聞けて、とても喜んでいました。
 


3年生 消防署見学

 13日、3年生が相楽中部消防本部の見学に行きました。庁舎内の見学をしたり、救急車・消防車の説明を聞いたりしました。知らないことをたくさん知ることができ、充実した時間を過ごすことができました。
  

なかよし班遊び

 5日はなかよし班遊びの日でした。2つのグループに分かれて、色おにをしました。「鬼さん、鬼さん、何色ですか?」と大きな声で聞きながら、寒くても元気に遊んでいました。
 

6年生中学校見学

 6年生が12月1日(金)に泉川中学校のクラブ見学と授業体験に行きました。クラブ活動の説明を聞きながら、自分が入りたいクラブを楽しそうに話し合っていました。授業体験では、中学校の学習を取り入れながら、6年生が興味を持って学べる内容で、みんな一生懸命取り組んでいました。
  

大井手用水見学

 11月30日(木)に、4・5・6年生で、大井手用水の水路の見学に行きました。800年前に人の力で作られた水路を見たり、サイフォンの仕組みを説明していただいたりし、大井手用水の歴史や人々の努力がよく分かりました。隧道の見学も、貴重な体験になりました。
  

3ブロック遊び

 28日(火)の昼休みは、1・2年生、3・4年生、5・6年生の3ブロックに分かれて遊ぶ日でした。外遊びの予定でしたが、突然雨が降ってきたので、室内の遊びに変更しました。当て鬼やトランプなどをして楽しく遊びました。
  

駅伝持久走大会

 25日、相楽地方駅伝(持久走)大会があり、恭仁小学校からは4年生の4名が持久走の部に出場しました。本番まで練習してきた成果を発揮し、自分の力を出し切って最後まで走り切っていました。当日の応援ありがとうございました。
 
 

感謝のつどい

 24日、恭仁小学校開校150周年を記念して「恭仁小感謝のつどい」を実施しました。保護者の方やいつもお世話になっている地域の方々も招いて、地域のことを学習した成果の発表や日頃の感謝を伝える呼びかけなどをしました。
 お越しいただいたたくさんの方々、本当にありがとうございました。これからも恭仁小学校をよろしくお願いします。
  
  
 

鑑賞

 22日、全校で南加茂台小学校へ行って、相楽教育美術巡回展の鑑賞をしました。いろいろな作品を見て「色の使い方が上手」「次はこんな工夫をしてみよう」など、今後の図工での作品作りの参考となったようです。
 

持久走大会

 16日に持久走大会を行いました。今年度から学校横の恭仁宮跡を走るコースになりました。1年生から6年生までみんなが自分の目標に向けて頑張って走り切ることができました。たくさんの方の応援ありがとうございました。
 
 

ストーブ搬入

 9日(木)に4・5・6年生のみんなで、冬に使用するストーブを特別教室に運びました。グループごとに安全に気をつけながら、慎重にストーブを運んでいました。
  

3・4年生 木津高等学校見学

 14日、3・4年生が総合的な学習の時間で木津高等学校の見学をしました。木津高等学校でお茶について専攻している高校生にお茶についていろいろ教えていただきました。施設の見学だけではなく、茶香服をさせていただくなど、貴重な体験をすることができました。
 
 

6年生 総合的な学習の時間

 6年生は、恭仁宮跡の魅力を自分たちと同じ子どもたちに広めるため、平城宮跡に出かけました。平城宮跡のいざない館に見学に来た小学校6年生に声をかけ、恭仁宮跡のプレゼンテーションをしました。声をかけるのはとても緊張しましたが、プレゼンテーションを真剣に聞いてもらえて、これまでの努力が実を結んだ素敵な一日になりました。
 
 

芸術鑑賞会

 13日、南加茂台小学校と合同で、芸術鑑賞会を行いました。今年度は、アフリカンマリンバアンサンブルグループ「ンコシ アフリカ」さんをお迎えしてアフリカの伝統的な音楽の演奏を聴きました。とてもリズムがいい曲ばっかりで手拍子をしたり踊ったりしながら楽しく鑑賞することができました。また、代表児童は太鼓の演奏の体験もすることができました。
 
 

1・2年生活科「ダイコンの収穫」

 
 1・2年生で育てているダイコンが収穫の時期を迎えました。この日はみんなでダイコンを引きました。大きいのも小さいのもおもしろい形のもありましたが、みんなで楽しくダイコンを引き、収穫の喜びを感じることが出来ました。

全校遊び

 31日の昼休みは久しぶりに全校遊びをしました。先週からスタートした新しいなかよし班での活動です。遊びは全校ドッジボールでした。みんなでするドッジボールはコートも広く、いつも以上に楽しかったようです。
 
 

秋の校外学習

 10月27日(金)に1~5年生が秋の校外学習に行きました。今年度はKTCものづくり技術館と京都市青少年科学センターへ行きました。KTCではいろいろな工具を見たり、工場見学をしたりしました。科学センターでは1~5年生の縦割り班ごとに見学をしました。みんなで楽しく過ごせた1日となりました。
 
 

2年生 町たんけん

 生活科の学習で千石おはぎさんに行きました。
 前回、見学に行った時に店長さんが言っておられた「子どもからお年寄りまでおいしいと言ってもらえるお店にしたい」という願いについて、わたしたちにできることはないかと話し合い、子どもからお年寄りまで食べられる商品を考えてみようということになりました。
 今回はその考えた商品を聞いてもらい、アドバイスを頂きました。
 

お話ポケットさん

 今朝は、お話ポケットさんによる読み聞かせがありました。
 高学年は、紙芝居「茂吉の猫」と引き出すしかけ絵本、低学年は、瓶原地域に伝わる「大師の菜切り石」を読んでもらいました。
 短い時間でしたがお話の世界を楽しむ時間を過ごすことができました。
 

6年生 総合的な学習の時間

 6年生の総合的な学習の時間では、恭仁宮跡の魅力を紹介するプレゼンテーションを作成し、下級生や恭仁宮跡にコスモスを見に来られた方に聞いてもらってきました。今回は、山城郷土資料館の福島先生にプレゼンを聞いて頂き、より正しい内容に修正し、もっと広く恭仁宮跡を知ってもらう方法についてアドバイスを頂きました。これからみんなで内容を見直し、さらに魅力的なプレゼンにしていきたいと思います。
 

後期なかよし班スタート

 10月24日(火)に、後期なかよし班の顔合わせ会がありました。なかよし班というのは、縦割り班で全学年の児童が分かれて活動する班です。まずは自己紹介をして、班のめあてを決めました。これからみんなで協力して、すてきな班にしていきましょう。
 
 

秋の読書週間

 10月23日から1週間、恭仁小学校では秋の読書週間でした。朝学習で読書をしたり、昼休みに読み聞かせを聞いたりしました。

 読書週間初日の23日は、校長先生からの読み聞かせや図書委員会からのビブリオバトルがありました。

 


6年 修学旅行⑤

 二見では、夫婦岩を見学し、お昼ごはんを食べました。その後の解散式では、たくさんの学びがあった修学旅行をふり返り、互いに別れを惜しみました。お小遣いを上手に使って、最後の買い物も楽しみました。

  

6年 修学旅行③

6年生の修学旅行は、2日目となりました。
朝は元気にご飯を食べて、鳥羽湾めぐりに出かけました。
心地よい風に吹かれながら、かもめと一緒にゆったりと景色を楽しみました。