今日の給食(令和4年度)

今日の給食(令和4年度)

今日の給食(12/1)

黒糖パン・ポトフ・切干大根の胡麻マヨサラダ・牛乳

今日の給食

ポトフはフランスの家庭料理です。
フランス語で「pot」は鍋、「feu」は火を表し、
「火にかけた鍋」と言った意味になります。
鍋に塊の牛肉と野菜、香辛料を入れて煮込んだ料理です。

今日の給食(11/30)

ご飯(少な目)・竹輪の磯部揚げ・あんかけうどん・牛乳

今日の給食

竹輪は魚のすり身を竹の棒に巻き付けて焼いた物です。
磯部揚げとは海苔を衣に加えたり、材料を巻いて揚げた
料理で火の通りが早い物が適しています。

あんかけうどんは岩手県の江刺地方で生まれました。
厳しい冬を乗り切るためにあんかけにして、温まる
料理方法が出てきたのでしょうね。

今日の給食(11/29)

ご飯・筑前煮・梅肉和え・牛乳

今日の給食

筑前煮はがめ煮とも言われ、福岡の郷土料理です。
がめくり込む=寄せ集めるが語源だとされています。
根菜類を沢山とれるので良いですね。

今日の給食(11/28)

麦ご飯・ピリ辛豚味噌丼の具・中華スープ・牛乳

今日の給食

ピリ辛豚味噌丼の具は赤味噌にニンニクや醤油、砂糖、
コチュジャン
などを合わせた調味料で味付けています。

今日の給食(11/25)

サツマイモご飯・牛肉の甘辛煮・蕪の味噌汁・牛乳

今日の給食

油で揚げた皮付きのサツマイモと昆布や醤油で炊き込んだご飯を
合わせています。サツマイモの皮にはポリフェノールという
抗酸化作用のある成分が含まれています。
この間、城陽のあらす観光いも掘り農園(寺田芋)に芋掘りに
行きましたが、とても大きくて美味しいサツマイモが沢山採れて
楽しかったです。
今シーズンはもう終わりですが、来年は芋掘りに行かれてみませんか?

今日の給食(11/24)

食パン・チキンとポテトのハーブ炒め・トマトスープ・
林檎ジャム・牛乳

今日の給食

ハーブとは香りや味に刺激性のある食用や薬用、虫よけ
にも使える植物のことです。
料理では「香辛料」と呼ばれ、茎・葉・花を利用するものを
「ハーブ」といい、それ以外を使用するものを「スパイス」
といいます。

今日の給食(11/22)

ご飯・白身魚のチリソース・青梗菜のスープ・牛乳

今日の給食

チリソースとは唐辛子が入ったトマトソースのことです。
チリ(chili)とは南米産の唐辛子(チリペッパー)のことを
言います。
タバスコなど、唐辛子と塩を酢に加えて発酵させたものは
チリペッパーソースと言います。
辛い物は冷えた体を温めるので良いですね。

今日の給食(11/21)

ご飯・鶏とゴボウの柳川風・白菜の胡麻酢和え・牛乳

今日の給食

食物繊維が多いゴボウが入ったカミカミ献立です。
今日は柳川風にしてみました。
根を食用にするのは日本、台湾と韓国の一部です。
木津川市には「当尾ゴボウ」という出荷数が少なく
幻のゴボウと言われている美味しいゴボウがあります。
 当尾ゴボウ

今日の給食(11/18)

カツオ飯・ササミの辛味和え・サツマイモの味噌汁・牛乳

今日の給食

「目に青葉 山 時鳥(ほととぎす)初 松魚(かつお)」と
俳句に読まれるほど初鰹は珍重されました。
刺身やたたきなど生で食べたり、鰹節にしたりとよく食べられる
魚ですね。
上は今年の5月17日の「今日の給食」に書いた初鰹の話です。
秋になると暖かい南の海に油がのっておいしくなって、
戻ってきます。これを戻り鰹と言います。
 鰹

今日の給食(11/17)

黄な粉揚げパン・ペンネのミートソース・コンソメスープ・
牛乳

今日の給食

揚げパンは中学3年生のリクエストで人気です。
今日は大豆から作られた黄な粉をまぶしています。
黄な粉が飛び散らないように配膳する時にビニール袋に
入れています。

今日の給食(11/16)

麦ご飯・鮭の塩焼き・五目豆・ミゾレのおすまし・牛乳
【和食の日献立】

今日の給食

鮭の塩焼きは関西の鮭の切り身は甘塩ですね。
健康のためには塩分控えめにしなくてはいけないんですが、
関東人の私の好みは「あだじょっからい」=仇になるほど塩辛い
鮭です。お茶漬けにしたりすると最高です。

今日の給食(11/15)

ご飯・チキン南蛮・タルタルソース・ざぶ汁・牛乳
【食育の日献立:宮崎県】

今日の給食





鶏肉に小麦粉をふり卵液を絡めた物を揚げ甘酢に浸した料理、
タルタルを使う場合と使わない場合があります。

ざぶ汁は根菜類を「ざぶざぶ」煮ることから名付けられたそうです。

今日の給食(11/14)

ご飯・にこにこ秋野菜カレー・フルーツポンチ・牛乳

今日の給食

今日は秋野菜を使ったカレーです。
アレルギーの児童も食べられる材料で作った、
みんなが「にこにこ」なカレーです。

今日の給食(11/11)

キムチチャーハン・鶏の唐揚げ・春雨スープ・牛乳
【山城中学校リクエスト献立】

今日の給食

山城中学校ではキムチチャーハンの人気が高いです。
鶏の唐揚げは小中通じて人気が高いメニューですね。
今日は給食センターのオリジナルキムチチャーハンです。

山城中の良い子の皆さんは2年連続で同じメニューを
リクエストしています。

今日の給食(11/10)

味付けパン・豚肉と白菜のクリーム煮・レモン風味のサラダ・
牛乳

今日の給食

白菜は冬にお鍋の具の定番になっていますね。
煮物・汁物・炒め物・蒸し物・漬物など色々な料理に
使われます。
 白菜

今日の給食(11/9)

ご飯・鶏肉の七味焼き・豚汁・牛乳
【木津第二中学校リクエスト献立】

今日の給食

七味唐辛子は唐辛子を主として、山椒・麻(お)の実・
黒ゴマ・けしの実・青ノリ・ショウガ等を調合した
日本の調味料(ブレンドスパイス)です。
関西では七味唐辛子と言いますが、関東では
七色唐辛子や七種唐辛子と言われます。

鶏の七味焼きのレシピ
材料(4人分)
鶏肉1枚(約250g)
生姜1片
大蒜1片
青ネギ12g
A
濃口醤油大さじ1
三温糖小さじ2
日本酒小さじ1/3
胡麻油小さじ1/3
七味唐辛子少々
白炒り胡麻適量

<作り方>
1鶏肉は4等分にし、厚みをそろえておく。
2すりおろした生姜と大蒜、小口切りにした青ネギ、Aの調味料を
混ぜ合わせる。
3鶏肉に2で下味をつけ、230度のオーブンで12分程度焼く。

木津2中の良い子の皆さんはピリ辛が好きなんて、大人っぽいですね。

今日の給食(11/8)

ご飯・鯨のオーロラソース・切干大根の味噌汁・ミニフィッシュ・
牛乳
【いい歯の日献立】

今日の給食

いい歯の日なので、噛み応えのある
鯨肉にしました。
昭和30年代の給食では、安くて手に入りやすかった
ことからよく使われていました。

今日の給食(11/7)

ご飯・。ジャガ豚キムチ・モヤシのナムル・牛乳
【木津南中学校リクエスト献立】

今日の給食

ナムルとは朝鮮半島の家庭料理の一つで、モヤシなどの
野菜やゼンマイなどの山菜、野草などを塩ゆでにして、
調味料(米酢・塩・濃口醤油)とゴマ油で和えたもの。
日本ではビビンバの具として使われます。

木津南中の良い子の皆さんはピリ辛味が好みのようです。

今日の給食(11/4)

ご飯・ビビンバ・水餃子のスープ・牛乳
【泉川中学校リクエスト献立】

今日の給食

ビビンバは韓国の混ぜご飯です。
韓国では「ピビンパブ」と呼ばれ、「ピビン」は混ぜる、
「パブ」はご飯という意味があります。
ソラマメや大豆にゴマ油・塩・唐辛子などを入れた豆板醤
という調味料で味付けして、ご飯にのせた具を混ぜ合わせて
食べる料理です。
泉川中学の良い子の皆さんは韓国と中国の美味しい物を
リクエストしてくれました。

今日の給食(11/2)

ご飯・鰆の照り焼き・白菜味噌汁・柿・牛乳

今日の給食

鰆は今日のように照り焼きや西京焼きなど焼き魚として
よく食べられます。
唐揚げも美味しそうですね、但し身が柔らかいので煮物には
向かないとされています。

今日はカットされた富有柿もついています。
木津川市でも鹿背山の柿が有名です。