相楽小学校NEWS

令和7年度

環境の森センター・きづがわ

4年生が、環境の森センター・きづがわに行き、

燃やすごみの処理方法や清掃工場で働く人の努力と工夫について学習しました。

家庭のごみや、学校で出たごみが、どのように処理されるのか学びました。

みんなでアルファベットダンス!

3年生の外国語の授業風景です。

アルファベットダンスをみんなで元気に踊りました。

 

 

それぞれ自分のお気に入りのアルファベットダンスがあるようです。

TやVのダンスが人気でした。

楽しみながら、体全体でアルファベットを表現していました。

芸術鑑賞会

今日は、芸術鑑賞会でTEAMパフォーマンスラボの方に来ていただいて

大道芸を鑑賞しました。

マジックやジャグリング、ピエロのショー等を見て

子ども達は大興奮!

本校の教師や子ども達も参加して、ショーを盛り上げました。

 子ども達も教師も楽しい時間を過ごしました。

体育委員会

体育委員会の取組で、

昼休みに玉入れ大会が開催されました。

今日の対決は、5年生対6年生!

笛の合図で一斉に玉を投げ入れます。

みんな必死です!

雨の日が続いていましたが、久しぶりに運動場で遊ぶことができました。

委員会もみんなが楽しめる楽しい取組をたくさん考えてくれています。

 

 

気持ちの良いあいさつ!

民生児童委員、地域委員、PTA本部、保護者の方々に

ご協力いただき、第1回あいさつ運動を実施ました。

普段にもまして子ども達の気持ちの良い元気なあいさつが聞こえてきました。

校内では、児童会本部が中心に、あいさつに取り組んでいます。

雨でジメジメする時季ですが

気持ちの良いあいさつで、ジメジメを吹き飛ばしましょう。