今日の給食(令和3年度)

2021年9月の記事一覧

今日の給食(9/21)

ご飯・鯖の香味焼き・月見汁・十五夜ゼリー・牛乳

今日の給食

鯖は焼き、煮る(鯖味噌)、寿司、しめ鯖、なれ寿司等
多く食べられ缶詰やサバ節にされることもあります。
これからの時期にDHAやEPAなどの良い脂がのって、
うま味が出ておいしくなります。
 サバ

十五夜ゼリーもついています。

今日の給食(9/17)

麦ご飯・チキン南蛮・ノンエッグタルタルソース・
切干大根の味噌汁・牛乳
【食育の日献立:宮崎県】

今日の給食






鶏肉に小麦粉をふり卵液を絡めた物を揚げ甘酢に浸した料理、
タルタルを使う場合と使わない場合があります。
今日はアレルギーのある児童にも食べられるように、
ノンエッグタルタルソースをつけました。

今日の給食(9/16)

ナン・にこにこキーマカレー・海藻サラダ・牛乳

今日の給食

キーマカレーはひき肉で作ったカレーです。
アレルギーの児童も食べられる材料で作った、
みんなが「にこにこ」なカレーです。

今日の給食(9/15)

ご飯・鮭の味醂焼き・キャベツのゆかり和え・
茄子の味噌汁・牛乳

今日の給食

鮭は焼き物、汁物、鍋、揚げ物など色々な料理が
できます。
焼いた鮭はおにぎりの具にもなります。
氷頭(ひず:頭の軟骨)をたたきにしたチタタプ
(アイヌ料理citatap:肉や魚のたたき)なども
あります。

今日の給食(9/14)

ご飯・ピリ辛豚味噌丼の具・ワカメスープ・牛乳

今日の給食

ピリ辛豚味噌丼の具は赤味噌にニンニクや醤油、砂糖、
コチュジャン
などを合わせた調味料で味付けています。