今日の給食(令和3年度)

2021年6月の記事一覧

今日の給食(6/8)

ご飯・切干大根入りビビンバ・ワカメスープ・牛乳
【歯と口の健康週間・カミカミメニュー】

切干大根は大根を細く切って干した保存食です。
水で戻して今日のようにサラダにしたり、煮物にも
します。
米と青ネギは木津川市です。

今日の給食(6/7)

ご飯・鯨のオーロラソース・ジャガイモの味噌汁・牛乳
【歯と口の健康週間・カミカミメニュー】

今日の給食

歯と口の健康週間なので、噛み応えのある
鯨肉にしました。
昭和30年代の給食では、安くて手に入りやすかった
ことからよく使われていました。
米と青ネギは木津川市産です。

今日の給食(6/4)

ご飯・シシャモのカレー揚げ・豚汁・牛乳
【歯と口の健康週間・カミカミメニュー】

今日の給食

毎年6月4日から10日は【歯と口の健康週間】と言われ
歯や口の中の健康を考える一週間です。
給食では3日の日からカミカミメニューが登場します。
今日のカミカミメニューはシシャモのカレー揚げです。
丸ごと食べられるようにカレー粉と片栗粉をつけて
揚げました。骨があるのでよく噛んで食べましょう。
米と青ネギは木津川市産です。

今日の給食(6/3)

味付けパン・ポークビーンズ・ゴボウの胡麻マヨサラダ・牛乳
【カミカミメニュー】

今日の給食

ポークビーンズは豚肉と豆をトマト味で煮込んだアメリカの
代表的な料理です。
カミカミ献立はゴボウの胡麻マヨサラダです。
ゴボウは食物繊維が沢山含まれているので噛み応えが
あり、お腹の中を綺麗にしてくれます。

今日の給食(6/2)

ご飯・鶏肉の一味焼き・豆腐の赤出汁・牛乳

今日の給食

一味唐辛子は乾燥した唐辛子の実をすりつぶして
粉末にしたものです。
英語ではcayenne pepper(カイエンペッパー)と言います。
七味唐辛子はこれに山椒などの香辛料を混ぜたものです。
米と青ネギは木津川市産です。