今日の給食(令和2年度)

2020年10月の記事一覧

今日の給食(10/16)

ご飯・味噌おでん・小松菜とモヤシの海苔酢和え・牛乳
食育の日献立【愛知県】

今日の給食

小松菜とモヤシの海苔酢和えのレシピ
材料(4人分)
ツナ(油漬け)40g
小松菜60g
モヤシ80g
人参20g
濃口醤油小さじ1
米酢小さじ1/2
白炒り胡麻小さじ1
きざみ海苔2g

作り方
1ツナの油をきっておく。
2小松菜を2cmに切り、人参を千切りにする。
3モヤシ・人参・小松菜を茹でて冷まし、水気を絞る。
43の野菜に1と濃口醤油・米酢・白炒り胡麻・きざみ海苔を混ぜ合わせる。



今日の給食(10/15)

味付けパン・バーベキューチキン・コンソメスープ・牛乳

今日の給食

バーベキューチキンは鶏肉をケチャップ、ウスターソース、
蜂蜜などを合わせた手作りのバーベキューソースに漬け込んで
焼いています。

今日の給食(10/14)

ご飯・鯖のカレー風味揚げ・キノコの味噌汁・牛乳

今日の給食

鯖は焼き、煮る(鯖味噌)、寿司、しめ鯖、なれ寿司等
多く食べられ缶詰やサバ節にされることもあります。
これからの時期にDHAやEPAなどの良い脂がのって、
うま味が出ておいしくなります。
 サバ
今日はカレー風味の揚げ物にしました。

今日の給食(10/13)

ご飯・回鍋肉・キムチスープ・牛乳

今日の給食

回鍋肉は四川出身の中華料理人 陳建民さんが
日本に広めた時に、蒜苗(そんみょう)という
ニラのようなネギのような独特な野菜の代わりに、
キャベツが使われました。
本場の物より甜面醤(てんめんじゃん)という
甘味噌を使うので甘辛です。
 蒜苗(そんみょう)

今日の給食(10/12)

ご飯・ポーク丼の具・けんちん汁・牛乳

今日の給食

ポーク丼の豚肉には体を疲れにくくする働きのある
ビタミンB1が沢山含まれています。
けんちん汁は神奈川県鎌倉市の建長寺で作られていた
「建長汁」がなまってけんちん汁になったと言われています。
大根・ニンジン・ゴボウ・里芋・コンニャク・豆腐をゴマ油で
炒めて出汁を加えて煮込み、醤油で味付けしたすまし汁です。

今日の給食(10/9)

ご飯・いり鶏・豆腐の赤出汁・牛乳

今日の給食

いり鶏は鶏肉やゴボウ、人参、コンニャクなどを油で
炒めてから、砂糖や醤油、だし汁、酒(みりん)などで
甘辛く煮た料理です。
ゴボウやコンニャクには食物繊維が沢山入っていて
お腹の調子を整えてくれます。
 カム君です。カミカミメニュー

今日の給食(10/8)

小型パン・和風キノコスパゲティ・ゴボウの胡麻マヨサラダ・
牛乳

今日の給食

食物繊維が多いゴボウが入ったカミカミ献立です。
根を食用にするのは日本、台湾と韓国の一部です。
木津川市には「当尾ゴボウ」という出荷数が少なく
幻のゴボウと言われている美味しいゴボウがあります。
 当尾ゴボウ
 カム君です。カミカミメニュー

今日の給食(10/7)

ご飯・厚揚げと豚肉の味噌炒め・芋の子汁・牛乳

今日の給食

芋の子汁は里芋と鶏肉や野菜の具沢山の汁物です。
地域や家庭によっては味噌やすましなど味付けが
色々ありますが、今日はすまし汁にしました。

今日の給食(10/6)

ご飯・にこにこ秋野菜カレー・フルーツ豆乳杏仁・牛乳

今日の給食

秋の食材のサツマイモ。里芋・シメジを使って
アレルギーの児童も食べられる材料で作った、
みんなが「にこにこ」なカレーです。
フルーツ豆乳杏仁もついています。

今日の給食(10/5)

ご飯・豆腐の生姜煮・キャベツの胡麻酢和え・牛乳

今日の給食

豆腐は豆乳に固まる成分を入れて水分を抜くと
できます。薄い豆乳で水分を抜くときに綿の
布を使うのが木綿豆腐、濃い豆乳で全体を
固めたものが絹ごし豆腐になります。
色々な調理方法で食べられますね。