学校生活R7
環境の森センター・きづがわへ校外学習に行きました
6月11日(水)、4年生が環境の森センター・きづがわへ校外学習に行きました。
燃えるゴミについて、環境に配慮しながら処理をしていることがよく分かりました。
ゴミピットなど、具体的に見ることができ、とてもよい学びになりました。
環境学習をしました
6月10日(火)、4年生で環境学習を実施しました。
「みどりのカーテン」を通して、地球温暖化について学びました。
土曜授業日を行いました
6月7日(土)、土曜授業日において、地域懇談会・授業参観・校内清掃を行いました。
校内清掃において、たくさんの保護者の皆様のご協力のおかげで、校舎内がとても美しくなりました。
ご協力いただき、ありがとうございました。
租税教室を行いました
6月4日(火)、6年生の租税教室を行いました。
税理士の方から、税金の仕組みについて学びました。
模擬紙幣は、予想以上に重かったようです。
全校朝礼を行いました
6月2日(月)、全校朝礼を行いました。
校長先生からは、そうじの大切さについて話がありました。
先日行われた木津川市ジュニアドッジボール大会の表彰も行いました。
6年生が社会見学に行きました
5月30日(金)、6年生がニフレルと大阪市立科学館へ行きました。
ニフレルでは、海や川の生き物を見て、感動する子ども達でした。
大阪市立科学館では、科学の不思議にふれることができ、大満足でした。
プールそうじをしました
5月26日(月)、5・6年生がプールそうじをしました。
大小それぞれのプール、プールサイド、更衣室やトイレなど、隅々までとてもきれいにしてくれました。
水泳学習の開始が楽しみです。
「おはなしたからばこ」の方々による読み聞かせをしました
5月26日(月)、「おはなしたからばこ」の方々に読み聞かせをしていただきました。
子ども達はこの日をとても楽しみにしていました。
林間学習に行きました⑧
クイズラリーの表彰の後、退所式を行いました。
5年生として、大きく成長できました。
林間学習に行きました⑦
カレー作りをしました。
かまど、野菜切り等分担して、協力して作ることができました。
自分たちで作ったカレーはとてもおいしかったです。