2016年9月の記事一覧

読書の秋


9月はまさに「スポーツの秋」一色でしたが、秋はスポーツだけではありません。
今日は、「読書の秋」を紹介します。

2学期初めてのおはなしたからばこの読み聞かせ。
静かにお話に聞き入り、時には笑ったり、びっくりしたり・・・
お話の世界を楽しんでいる様子が見られました。

 

図書だよりでも紹介されていましたが、新しい本が図書室に入りました。
ぜひ、手にとって読んでみましょう!!

道徳の学習(3年生)


今日は、3年生の道徳「ないたあかおに」の学習がありました。

友達のあかおにさんが人間と仲よくなれるようにと、わざと悪者になってくれたあおおにさん。
あかおにさんは無事に人間の友達ができたけれども、
あおおにさんは、人間にこのことがばれないように、旅に出てしまいます。
あおおにさんが旅に出たことを知ったあかおには、涙を流していました。

「ほんとうの友達」とはなんだろう??
一人一人がじっくり考えたり、友達の考えを聞いたりする学習でした。

 

平成28年度運動会


24日には、運動会を無事に行うことができました。
児童のみんなは、今までの練習の成果を発揮し、一生懸命がんばることができました。
暑い中での練習は、大変なこともあったと思いますが、
友達と協力し、力を合わせてがんばってきたからこその達成感や充実感を味わえたのではないかと思います。

   
全校児童、堂々とした入場行進でした。   全校種目の玉入れ。

   
団体演技:低学年「トライ 友」        団体演技:中学年「相楽台魂」

   
団体演技:高学年「頂 2016」       選抜リレーの勢いのあるバトンパス

   
応援合戦 赤組                 応援合戦 白組

片付けの時には、たくさんの保護者の方にご協力いただき、ありがとうございました。

運動会前日準備


いよいよ、明日は運動会です。
今日は、夕方から学級委員さんにもご協力いただいて、前日準備を行いました。
天気が少し心配されますが、無事に行えることを願っています。

 

運動会予行練習


今日は、運動会予行練習がありました。
5、6年生の係活動も含め、本番の動きを意識しながら練習に取り組みました。

残すは、金曜日一日のみです。
良い天候のもと、全校児童、保護者の皆様、地域の皆様と楽しい一日を過ごせればと思います。