日誌

学校生活(H30)

委員会最終(5年・6年)









26日 30年度の最後の委員会の話合いの日でした。全校児童がよりよく学校生活を過ごせるために、各委員会の今年の反省をして、次年度の活動について、話し合いました。

全校遊び










25日(月)昼休み 児童会主催で全校遊びの「鬼ごっこ」をしました。

もうすぐ1年生体験入学(1年)











来年入学する子どもたちが本校を訪問して、1年生と「昔遊び」を一緒に楽しみました。1年生は前にボランティアの方と一緒に遊んだときに覚えた遊びやルールを教えていました。けん玉、折り紙、おはじき、コマ回し、お手玉などたくさんのコーナーがあったので、とても賑やかに遊ぶことができました。教えている姿に、この1年間の1年生の成長を感じました。

そろばん学習(3年)










3年生の算数で「そろばん」の学習をしました。今日は「そろばん」を教えてくださる先生から学びました。児童は各学級ともそろばんを使って真剣な表情で計算をしていました。

そうじの学習(1年)









 「ダスキン」の方に来ていただいて、雑巾の絞り方、ほうきの使い方など、実際にしながら掃除の方法を学びました。