日誌

学校生活(H30)

JAL紙飛行機授業(1年)









 29日(火)日本航空から来ていただいて、1年生が紙飛行機を作りました。講師の方のお話を聞いて、一カ所一カ所を丁寧に折りました。できあがった紙飛行機を先生達も一緒に飛ばしました。最後にはきれいな紙飛行機と大きな大きな紙飛行機が飛ぶのを見せてもらいました。とても楽しい体験でした。










学級閉鎖(3年)

28日(月)インフルエンザでの欠席児童が増加しましたので
 本日28日~31日(木)の間、3年2組は学級閉鎖とします。
 欠席している児童は、十分休養し、症状の出ていない児童も
 手洗い、うがいを励行し、規則正しい生活を送り、抵抗力を
 落とさないようにしてください。
 
 3年2組の児童の登校は2月1日(金)からになります。
 よろしくお願いします。

学級閉鎖(2年)

24日(木)インフルエンザでの欠席児童が増加しましたので
 本日24日~25日(金)の間、2年1組は学級閉鎖とします。
 欠席している児童は、十分休養し、症状の出ていない児童も
 手洗い、うがいを励行し、規則正しい生活を送り、抵抗力を
 落とさないようにしてください。
 
 2年1組の児童の登校は1月28日(月)からになります。
 よろしくお願いします。

サンガつながり隊(3年)









 京都パープルサンガの「つながり隊」の方に講師に来ていただいて、3年生が楽しく身体を動かし、仲間と協力しながら運動をしました。とても楽しい経験でした。










学級閉鎖(4年)

 21日(月)インフルエンザでの欠席児童が増加しましたので
 本日21日~24日(木)の間、4年3組は学級閉鎖とします。
 授業参観懇談会は2月1日に延期しています。
 欠席している児童は、十分休養し、症状の出ていない児童も
 手洗い、うがいを励行し、規則正しい生活を送り、抵抗力を
 落とさないようにしてください。
 
 4年3組の児童の登校は1月25日(金)になります。
 よろしくお願いします。