活動のようす

令和5年度

人権集会(クラス仲良し宣言の振り返り)

12月4日(月)~12月8日(金)まで校内人権週間になっています。
4月に話し合った学級の仲良し宣言について、クラスの中で振り返り、人権のことを考えました。
児童集会では、クラス仲良し宣言の振り返りをクラスの代表者が全校に発表しました。
クラスの代表者は緊張しながらもしっかり大きな声で全校にクラスで話し合ったことや考えたことを発表することができました。



第29回相楽子どもの交通安全意見発表会

令和5年12月3日(日)
第29回相楽子どもの交通安全意見発表会が、
アスピアやましろにて開催されました。
本校の6年生児童が、学校を代表し立派に
発表していました。
自分が自転車に乗り、危険な状況になったことを
もとに、話すことができました。 


 



 

相楽地方小学校駅伝(持久走)大会

令和5年11月25日(土)
少し肌寒い中、4年振りとなる駅伝(持久走)大会が
開催されました。
本校の5・6年生の代表児童が冷たい空気の中を
走り抜け、代々引き継がれている真っ赤な「たすき」
をつなぎました。
全員、力一杯走りました。

 
 
  

文化鑑賞会(こみねっと、おさんぎつね)

文化鑑賞会がありました。
こみねっとさんに来ていただき、「おさんぎつね」の演目をしていただきました。
事前授業として、5年生が狐の子として登場してどのように演じるかを考え、
1部では5年月組児童の6名が演じ、2部では5年花組児童の7名が演じました。
子ども達は声を出して、笑って楽しんだり、真剣に見入ったりしていました。
感想では、「きつねからすると人間は敵だけど、人間にも良いところがあると感じていると思いました。」など
劇の世界に入り込んで鑑賞していた様子が見られました。




3年生と4年生の校外学習

3年生と4年生の校外学習で京都市青少年科学センターと京エコロジーセンターに行きました。
京都市青少年科学センターでは、グループごとに自由行動し、いろいろな展示を見た後にプラネタリウムを鑑賞しました。
京エコロジーセンターでは環境のためにできることについて、1クラスを2つのグループに分かれて、ごみへらし隊として考える活動をしました。
自分が普段どのようなごみを出しているか、ごみを捨てることに対してどのような意識を持っているかを思い出し、ごみに対して意識を持つことができました。



5年生・6年生 手紙を書き方の授業 

郵便局の方に来ていただき、年賀状の書き方授業がありました。
始めに手紙の郵便番号と住所、あて名の書き方の説明がありました。
その後、メッセージの書き方を丁寧に教えていただきました。
子ども達は送る人に思いがしっかり伝わるように考えて、丁寧に文字を書いていました。



1年生 花育体験学習

1人に1つのドーム状の植木鉢を用意していただき、土を入れて季節の花を植えました。生きているものを大切にしていこうという話があり、子どもたちは丁寧に季節の花を植えていました。
活動後にも、生産者の方に花の質問をたくさんする姿が見られました。



3年生と4年生の校外学習出発

令和5年11月13日(月)

3年生と4年生が校外学習へ無事出発しました。

行き先は、青少年科学センター・エコロジーセンターです。
気をつけて、いってらっしゃい。


 

 

11月のひまわり学級掲示物

ひまわり学級の子どもたちが、11月の飾りを作成しました。
秋らしい蓑虫とどんぐりの作品です。
折り紙をちぎり、一つ一つ丁寧に貼り付け、作品を完成させました。
かわいい蓑虫がたくさん木にぶら下がっています。

ひまわり学級の活動の様子

令和5年11月9日(木)
本校のひまわり学級の児童が干し柿作りに
挑戦しました。

衛生面と安全性に気をつけて、家庭科室で
ピーラーや包丁を使いました。

できあがりが楽しみです。