活動のようす アーカイブ
2019年1月の記事一覧
3学期始まりました。
本日より、3学期が始まりました。今朝はとても寒い朝でしたが、子ども達は元気いっぱい。大きな声で「おはようございます。」「あけましておめでとうございます。」と口々に気持ちのよいあいさつをしながら登校してくれました。やはり子ども達がいてこその学校です。


始業式では、美しい歌声を聞かせてくれました。私からは、「1年の計は元旦にあり。」です。自分の目標をしっかりと持っている人はいますか?まだの人は今からでも構いません。しっかりと目標を決めましょう。3学期は『ゆずり葉(2学期の終業式で話した詩)の心』で頑張って欲しい。6年生は背中でリーダーの姿を後輩達に。5年生は安心してバトンタッチしてもらえるような力を。1~4年生は、自分たちの付けるべき力をしっかりと。といった内容のお話をしました。それぞれが自信を持って、自分で自分をあきらめないで、人が見ていないところでも自分を磨いていってほしいと思います。


それぞれの学級では、新しい係や班を決めるなど3学期のスタートにあたっての取組がされていました。

始業式では、美しい歌声を聞かせてくれました。私からは、「1年の計は元旦にあり。」です。自分の目標をしっかりと持っている人はいますか?まだの人は今からでも構いません。しっかりと目標を決めましょう。3学期は『ゆずり葉(2学期の終業式で話した詩)の心』で頑張って欲しい。6年生は背中でリーダーの姿を後輩達に。5年生は安心してバトンタッチしてもらえるような力を。1~4年生は、自分たちの付けるべき力をしっかりと。といった内容のお話をしました。それぞれが自信を持って、自分で自分をあきらめないで、人が見ていないところでも自分を磨いていってほしいと思います。
それぞれの学級では、新しい係や班を決めるなど3学期のスタートにあたっての取組がされていました。