令和4年度 活動のようす

日々の活動を紹介しています

運動会~全校練習②

 運動会に向けて、最後の全校練習をしました。
 前半は、入場行進から閉会式までの流れを通して確認しました。

 後半は、団体競技「つな引き」と「リレー」の練習をしました。どちらのチームも勝利に向けて作戦を立て、精一杯の応援をしました。

 いよいよ10月29日(土)が運動会です。これまでやってきた練習の成果を発揮できるように、残る2日、がんばって練習に取り組みましょう!

運動会~全校練習①

 運動会に向けて全校練習を行いました。
 開閉会式やラジオ体操の流れを確認し、プログラムに沿って練習しました。

 児童会本部やプラカード係の人たちが、しっかりと動いてくれたので、1~4年生もスムーズに練習できました。

運動会~応援練習

 運動会に向けて、今日から応援練習が始まりました。
 5,6年生の応援団が、みんなにスローガンやコールについて教えてくれます。


 1~4年生は、振り付けをしながら大きな声で言えるように練習しました。
 すぐに覚えてできる子どもたち。一生懸命取り組む姿がすばらしいです。

運動会~色別結団式

 昼休みに、赤組・白組に分かれて運動会の結団式を行いました。3年ぶりに全校で取り組む運動会なので、記憶を呼び起こしながら進めています。

 運動会まで時間がありませんが、一致団結して取り組んでいきましょう。

笑う あさがおのつるとり

 夏に花をたくさん咲かせたあさがおが、秋になり枯れてきました。そこで、リースにするために支柱からつるを外しました。
あさがおのつるとりあさがおのつるとり
 支柱に絡みついてなかなか取れないつるに悪戦苦闘。2人ペアになり、協力して何とか外すことができました。さらに、外したつるをリースの形にするのも難しく、そこは先生に手伝ってもらいながらがんばりました。

 このあと乾燥させてから、リースに飾り付けをする予定です絵文字:笑顔