令和4年度 活動のようす

日々の活動を紹介しています

修学旅行⑤

 賢島港に戻って船から降り、次はいよいよ今夜泊まる旅館に徒歩で向かいました。
 旅館に着いて、さっそく入所(?)式を行いました。

 旅館の方によろしくお願いしますの挨拶をした後、旅館側からはペッパーくんが館内の過ごし方を教えてくれました。

 その後、部屋に荷物を置いてからお風呂に入りました。

修学旅行④

 鳥羽水族館をあとに、賢島港に向けて出発!次は、遊覧船に乗って英虞湾めぐりです。
 港に着くと200人は乗れる大きな船が停泊していて、子どもたちはワクワク!!水族館を出たときに降っていた雨も上がり、船に乗り込むと早速展望デッキに出て湾内の景色を楽しみました。

 途中で真珠モデル工場で真珠の核入れ作業を見学しました。「こうしてきれいな真珠ができあがるんや。」と感心し、売り物の真珠を見ながらうっとりしていました。

修学旅行③

 お昼を食べ終わると、再び展示を巡りました。前半におみやげを買いそびれて、この機会に選んでいる子もいました。

 14時のセイウチショーが始まる10分前には、全員そろってその時を待っていました。

 近づいてきたセイウチの大きさにみんなびっくり!それでも愛くるしい仕草に思わず拍手をしていました。

修学旅行②

 鳥羽水族館にやってきました。色とりどりの魚や水生生物を観察したり、ドクターフィッシュと触れ合ったりしながら、飽きることなく館内を駆け巡っています。

 途中でアシカショーが始まり、観覧するグループもありました。仲間と一緒に活動する楽しさを存分に味わっています。

 お昼前の集合時刻には、誰一人遅れることなく集まりました。これから昼食タイムです。

 メニューは、野菜ゴロゴロカレー、ビーフカレー、チキンカレーの3種類。みんなそろって「いただきます。」をしたかと思ったのも束の間。おかわりをする子が次々と現れました。中には4杯もおかわりした強者もいたようです。

修学旅行①

 待ちに待った修学旅行。あいにくの雨模様ですが、子どもたちは気分上々!
 バスの中で出発式を行い、いざ出発!!

 関ドライブインでトイレ休憩。早く雨がやみますように。