令和4年度 活動のようす

日々の活動を紹介しています

地域児童会

 4時間目後半、地域児童会がありました。2学期の登下校について振り返り、登校班の良かったところや悪かったところを出し合いました。

 「あいさつができていない。」「一列に並べていない。」「ほかの班の人とふざけて歩いている。」などの反省点が多く出ましたが、「登校する時間に来れた。」「(個人的には)大きな声であいさつできた。」など、良かったところもあったようです。

 そのあと3学期のめあてを決めるところでは、「送ってもらったり、迎えにきてもらったりする時は、班の人にちゃんと伝える。」「あいさつを大きな声でする。」などの意見がでていました。振り返りを生かし、次の行動につなげようとしているところはさすがですね。
 明日から今日の地域児童会で話し合ったことを実践していってくれるでしょう。

2学期最後の給食

 今日で2学期の給食が終わりました。クリスマス献立ということで、牛乳、コーンピラフ、トマトスープ、ローストチキン、そして、チョコケーキ!子どもたちはワクワクしながら配膳の列に並んでいました。

 中には、ケーキに夢中になり、牛乳を取り忘れる子もいました。「いただきます」をしてスープやピラフを口に入れると、「おいしい!」の声があちこちから聞こえてきました。最後の給食に、大満足の子どもたちでした。

 個人懇談の期間に合わせて、焼き物展を図工室で行っています。明日までになりますので、まだお見えになっていない方、見忘れた方も足をお運びください。

車いすバスケットボール体験

 本日、5,6年生が車いすバスケットボールを体験しました。6年生は昨年に引き続き2回目の体験です。5年生は初めての体験にもかかわらず、上手に車いすを操作していました。

 しかし、ゲームになると勝手が違ったようで、余裕で構えていた6年生もボールをうまく運べず、なかなかシュートを打つところまでもっていけません。それでも、インストラクターの方に助けてもらい、ゴール下までいってシュート!見事に決まると、みんなで拍手をして盛り上がりました。

 最後の質問コーナーで講師の方が、「車いすバスケをやっていてよかった。バスケが楽しい。」と話されるのを、子どもたちもうなずきながら聞いていました。

大切な人へ

 国語で手紙の書き方を学習した1年生。それぞれが伝えたいことや伝えたい人を考えて手紙を書きました。



 「ちゃんと届きますように。」「お手紙、読んでくれますように。」願いを込めて、一人一人がポストに投函しました。



 季節柄、ポストもサンタに変身!大切な人への思いはきっと届きますよ!!

しめ縄作り(5年)

 森林組合の方に来ていただき、秋に刈り取った稲を使ってしめ縄作りをしました。
 はじめに、しめ縄についての説明を聞きました。「うらじろ」「橙(だいだい)」「ゆずり葉」など、しめ縄にはいろいろな飾りがついていて、それぞれに意味があることを教わりました。

 説明を聞いた後は、いよいよしめ縄作りに挑戦です。3人1組になって縄をないました。「こっち持って」「もっとねじって」と声に出しながら、力を合わせて作業を進めました。

 次は、しめ縄につけるかざりを作りました。紅白のひもで順に結びつけていくのが意外と難しそうでした。

 森林組合の方に手伝ってもらいながら、何とか完成!出来上がったしめ縄を手に記念撮影をしました。

 最後に、学校用に大きなしめ縄と、来年入学してくる1年生にチューリップの球根もいただきました。
 森林組合の皆様、お忙しい中ありがとうございました!