令和4年度 活動のようす

2022年7月の記事一覧

環境の森センター・きづがわの見学(4年)

 環境の森センター・きづがわの施設見学に行きました。

 施設の方に「プラットホーム」「ごみピット」「中央制御室」「蒸気タービン発電機」「炉室」など、さまざまなところを案内していただきながら、それぞれの仕組みについて詳しく教えていただきました。

 たくさんのごみがパッカー車から運ばれる様子や、何種類もの大きな機械を目の当たりにして、子どもたちは驚きの声を上げていました。また、ごみ分別ゲームでは、グループで協力して5種類のごみを分別し、楽しみながら正しい分別のしかたを学習することができました。

 子どもたちからのさまざまな質問にも詳しく答えてくださり、授業で学習したことを実際に見て学ぶことができました。

 環境の森センターの設備についてたくさんのことを学びましたが、その中でも「施設の清潔さ」や「においや有害な物質を外に出さない取組」に子どもたちは興味を持ったようです。

非行防止教室

 2時間目に非行防止教室をしました。講師は、木津警察署スクールサポーター「白ひげの後藤さん」です。「やって良いこと、悪いことを理解し、いつも正しい行動ができる人になろう。」が今回のめあて。後藤さんは、警察官42年の経験から様々なケースを紹介され、どれが正しい行動かを問いかけられました。子どもたちも思ったことをどんどん発表し、テンポよく授業は進められていきました。

 「相手が自分に暴力をふるったらどうするか。」という問いかけに、「なぐり返す。」「仕返しする。」と子どもたちが答えると、ご自身の体験から、「腹が立っても“一”旦立ち“止”まり、ゆっくり深呼吸して気持ちを落ち着かせると“正”しい判断ができる。」と言われました。そして、黒板に貼られた「一」と「止」を合わせて「正」となった瞬間、子どもたちは「おぉ~」とうなずきながら納得の表情を見せていました。

 残念ながら話の途中で時間が来てしまい、最後は慌ただしく終わってしまいましたが、後藤さんの巧みな話術に引き込まれていた子どもたちは、もっと聞きたそうでした。

キラキラ 七夕飾り

 もうすぐ7月7日、七夕です。今日は、木津川を美しくする会のみなさんや木津川市まち美化推進課の方にお越しいただき、1年生が一緒に七夕飾りを作りました。

 ちょうちんや貝殻、天の川、牽牛と織り姫などの折り方や作り方を教えていただきました。

 「じがじょうずになりますように」「みんなとなかよくなれますように」「きゅうしょくがはやく食べられますように」など、それぞれの願い事を短冊に書き、笹に結びつけました。みんなの願い事、叶いますように絵文字:キラキラ

読み聞かせ④

 1学期最後の読み聞かせの日。いつものようにぶどうクラブの喜多さんが来てくださり、今日はなかよし学級の子どもたちに3冊の絵本を読んでくださいました。

 1冊目は、『ほっ ほっ ほたる』。「ほっ ほっ いいところ。」と言いながら、あじさいや梅、蛙のいる池など、いろんな場所を見ていきます。そして、最後にほたるがたくさん飛び交っているところに到着。「うゎあ、きれい。」と子どもたちも思わず声を挙げていました。

 2冊目は、『どっしーん!』。動物が出合い頭にぶつかって、ぶつかった動物同士が合体していくお話です。ページをめくる前に、次に出てくる動物の足が描かれているので、子どもたちは予想しながらお話を聞いていました。
 3冊目は、『100』。生き物やものが100並んだらどんな風になるか、楽しみながら見入っていました。

 1学期の読み聞かせは今日で終わりですが、2学期にまた来ていただけるので、楽しみにしていましょう。

暑さ指数上昇

 照りつける陽射しと肌にまとわりつく暑さ。今日は気温だけでなく、暑さ指数が「運動は原則中止」にまで達したため、昼休みの外遊びをやめることにしました。
 いつもはにぎやかな昼休みの運動場も、今日は静まり返っています。

 保健室の前を通りかかると、にぎやかな声が聞こえてきました。保健の先生から出された歯のクイズ(校内ウォークラリー)の答え合わせに来た子どもたちです。正解した人は、保健の先生の手作りプレゼントをもらって大喜びでした。

  外で遊べなくても、楽しく昼休みを過ごした子どもたちでした。