Saganaka Elementary School
〒619-0222 京都府木津川市相楽清水1番地
TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280
E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp
*本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280
E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp
*本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
|
作り方 | ||
1 | 生姜、ニンニクをみじん切りにする。 | |
2 | 鶏レバー、鶏肉を食べやすい大きさに切る。 | |
3 | 2にAをまぶし、片栗粉をつけて揚げる。 | |
※レバーは揚げると油がはねやすいのでご注意ください。 | ||
4 | フライパンに油、1を入れて炒め、Bを加えてタレを作る。 | |
5 | 4のタレと3を和えてできあがり。 |
材料(4人分) | |
鶏肉(細切れ) | 60g |
大根 | 160g |
人参 | 40g |
エノキタケ | 40g |
かまぼこ | 30g |
青ネギ | 10g |
薄口醤油 | 大さじ1弱 |
塩 | 少々 |
鰹節 | 10g |
昆布 | 5g |
水 | 600ml |
作り方 | ||
1 | 鰹節と昆布、水600mlで出汁をとる。 | |
2 | 大根はすりおろす。 | |
3 | 人参、かまぼこはいちょう切りにする。 | |
4 | エノキタケは石づきを切り落として半分の長さに切り、 青ネギは小口切りにする。 | |
5 | 鍋に1でとった出汁を熱し、鶏肉を加える。 | |
6 | 人参、エノキタケ、かまぼこの順に加える。 | |
7 | 調味料を加え、味を整える。 | |
8 | おろした大根と青ネギを加えて仕上げる。 |
材料(4人分) | |||
ツナ(油漬け) | 40g | ||
小松菜 | 60g | ||
モヤシ | 80g | ||
人参 | 20g | ||
濃口醤油 | 小さじ1 | ||
米酢 | 小さじ1/2 | ||
白炒り胡麻 | 小さじ1 | ||
きざみ海苔 | 2g |
作り方 | ||
1 | ツナの油をきっておく。 | |
2 | 小松菜を2cmに切り、人参を千切りにする。 | |
3 | モヤシ・人参・小松菜を茹でて冷まし、水気を絞る。 | |
4 | 3の野菜に1と濃口醤油・米酢・白炒り胡麻・きざみ海苔を混ぜ合わせる。 |