Saganaka Elementary School
〒619-0222 京都府木津川市相楽清水1番地
TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280
E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp
*本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280
E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp
*本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
| <材料(4人分)> | |||
| 鰆 | 4切れ | ||
| 酒 | 大さじ1/2 | ||
| 塩 | 少々 | ||
| 味醂 | 小さじ1 | ||
| 白味噌 | 小さじ1 | ||
| A | |||
| 白味噌 | 大さじ2 | ||
| 味醂 | 小さじ1 | ||
| 砂糖 | 小さじ1/2 | ||
| 酒 | 小さじ1/2 | ||
| 水 | 小さじ2 |
| <作り方> | ||
| 1 | 鰆に酒、塩、味醂、白味噌で下味をつける。 | |
| 2 | 1を天板に並べ、230℃のオーブンで約15分焼く。 | |
| 3 | Aを火にかけて、タレを作る。 | |
| 4 | 焼きあがった鰆にタレをかける。 |
| 材料(4人分) | |||
| 豚肉 | 120g | ||
| ゴボウ | 50g | ||
| 人参 | 30g | ||
| 玉ネギ | 65g | ||
| 筍 | 40g | ||
| 白菜キムチ | 60g | ||
| 青ネギ | 10g | ||
| ニンニク | 少々 | ||
| 生姜 | 少々 | ||
| 胡麻油 | 小さじ1 | ||
| 酒 | 小さじ1/3 | ||
| 砂糖 | 小さじ1強 | ||
| 濃口醤油 | 小さじ1 | ||
| 塩 | 少々 |
| 作り方 | ||
| 1 | 豚肉は一口大、ゴボウはささがき、人参・玉ネギ・筍は細切り、 | |
| 青ネギは小口切り、ニンニク・生姜はみじん切りにする。 | ||
| 2 | フライパンに胡麻油を引き、ニンニク、生姜、豚肉を炒めて、 | |
| 酒を加える。 | ||
| 3 | ゴボウ、人参、玉ネギ、筍を加え、炒める。 | |
| 4 | 白菜キムチを加えて炒め、砂糖、濃口醤油、塩で味を整える。 | |
| 5 | 青ネギを加えて仕上げる。 |
| <材料(4人分)> | |||
| 大豆(水煮) | 35g | ||
| ツナ(缶) | 40g | ||
| キャベツ | 60g | ||
| キュウリ | 20g | ||
| 人参 | 20g | ||
| コーン(缶) | 20g | ||
| A | |||
| 濃口醤油 | 小さじ1 | ||
| 酢 | 小さじ1 | ||
| 砂糖 | 小さじ1 | ||
| 油 | 少々 | ||
| 白胡麻 | 小さじ1/2 |
| <作り方> | ||
| 1 | キャベツは1cm幅の細切り、キュウリは5mmスライス、人参は | |
| 千切りにする。 | ||
| 2 | 1の野菜を茹でて、冷まし、水気をきる。 | |
| 3 | Aを混ぜてドレッシングを作る | |
| 4 | 2の野菜、ツナ、コーン、A、胡麻を加えて混ぜる。 |
| <材料(4人分)> | |||
| 白身魚 | 4切 | ||
| 塩 | 少々 | ||
| 胡椒 | 少々 | ||
| 小麦粉 | 大さじ3 | ||
| 水 | 大さじ1 | ||
| 抹茶 | 小さじ2/3 | ||
| パン粉 | 大さじ3 | ||
| 油 | 適量 |
| <作り方> | ||
| 1 | 白身魚に塩胡椒で下味をつける。 | |
| 2 | 小麦粉と水を混ぜ合わせてバッター液を作る。 | |
| 3 | 抹茶とパン粉を混ぜ合わせる。 | |
| 4 | 1の魚に2のバッター液をつけ、3のパン粉をまぶす。 | |
| 5 | 天板に4を並べ、油をふりかけ、200℃のオーブンで約15分 | |
| こんがりと焼く。 |