今日の給食(令和4年度)

今日の給食(令和4年度)

今日の給食(5/18)

ご飯・豚肉と筍の味噌炒め・すまし汁・牛乳

今日の給食

地元産の筍と九条ネギを使った味噌炒めです。
他にも京野菜は聖護院大根や賀茂茄子・金時人参
などがあります。

今日の給食(5/17)

ご飯・鰹の胡麻揚げ・柚香和え・ニラの味噌汁・牛乳
【食育の日献立:高知県】

今日の給食

材料(4人分)
鰹(角切り)200g
濃口醤油小さじ2
味醂小さじ1
生姜4g
片栗粉30g
白炒り胡麻2g
黒炒り胡麻2g
適量


<作り方>
1鰹に濃口醤油・味醂・生姜で下味をつける。
2片栗粉・白炒り胡麻・黒炒り胡麻を混ぜ合わせ、鰹にまぶす
32を油で揚げる。



今日の給食(5/16)

ご飯・にこにこ春野菜カレー・フルーツナタデココ・牛乳

今日の給食

今日は玉ネギ・ジャガイモ・キャベツ・筍・
グリーンピースを使った春野菜のカレーです。
アレルギーの児童も食べられる材料で作った、
みんなが「にこにこ」なカレーです。

フルーツナタデココもついています。
ナタデココはココナッツの果汁を発酵させてゲル状に
した物です。寒天のような形なのにイカのような食感、
食物繊維が沢山含まれています。

今日の給食(5/13)

山菜ご飯・メバルの唐揚げ・豚汁・牛乳

今日の給食

メバルは春を告げる魚と言われ、脂肪が少ない
淡白な白身魚です。
味噌汁や煮つけ、唐揚げや塩焼きや刺身などで
食べられます。
 メバル

今日の給食(5/12)

黒糖パン・ベーコンのスープ煮・コールスロー・牛乳

今日の給食

細かく切ったキャベツを使ったサラダです。
英語で刻んだキャベツという意味です。