相楽小学校NEWS

令和5年度

6年生を送る会②

 6年生を送る会を、2/20日(火)に行いました。

 3年生は、6年生が学習発表会で合奏した「可愛くて ごめん」

 の歌とダンスで、感謝の気持ちを表していました。

 そして、体育館には自然と手拍子が起きました。

 

  4年生は、365日の紙飛行機のリコーダー演奏と歌。

 最後には紙飛行機の演出で、6年生を驚かせました。

 

 5年生は、漫才を交えて、6年生へ感謝の気持ちを伝えました。

 そして、6年生が卒業した後の相楽小学校を引っ張っていく決意を

 表してくれました。

 

 下級生からの心のこもった出し物に

 6年生からは感極まっている姿も見られました。

6年生を送る会①

 本日、6年生を送る会を行いました。

 まず、6年生が入場した後、

 校長先生から、6年生には残りの日々をかっこいい姿ですごしてほしい。

 「このねがい~♪ あきらめることは ない」

 と、歌を交えての話がありました。

 

 次に、1年生から6年生にプレゼントが渡されました。

 6年生は、うれしそうにプレゼントを受け取っていました。

 

 そして、1年生の発表では、

 「親切戦隊6年ジャー」からたくさん親切にしてもらったと

 感謝の気持ちが伝えられました。

 その後、6年生からの決意の発表がありました。

 6年生は、自分の将来の夢を堂々と大きな声で発表していました。

 

 

 

 

上手なお金の使い方を!

 5年生が相楽消費者センターより講師の先生に来ていただき、

消費者としての適切な行動について学びました。

 まず、生活の中で起こるトラブルについての話を聞きました。

 

 そして、買い物すごろくを通して、必要なものと、欲しいものは違うこと

を学びました。

 

子ども達からは、

「必要なものと、欲しいものを考えて、何でも買わないようにしたい。」

「お金を上手に使える大人になりたい。」

 という感想がでました。

 

正しい知識を身につけ、上手なお金の使い方をしていきたいですね。

 

 

 

 

楽しく学ぼう!

4年生がボードゲームで楽しみながらSDGsについて学びました。

 

 ゲームは、素材カードを使用して作った製品の総得点で勝敗を決めます。

 「得点が高い車にしよう」

 「回復するし、漬物にしよう」

 使ったらなくなる素材カードや、回復する素材カードを班で相談し、

 ゲームを通して、持続可能な社会について考えました。

  持続可能な社会のために

 一人一人が考えて、行動できるといいですね。

オンライン交流

 6年生が新潟県の糸魚川小学校とオンラインによる英語の交流を行いました。

 交流では、相楽小の子ども達が「What sports do you like?」と質問すると

 糸魚川小の子ども達からは「skiing」と返答が。

 相楽小の子ども達は

「ああー」「雪がたくさんふるからか」と納得の声。

 

 逆に糸魚川小の子ども達からは、

「スキーをあまりしないのは、京都にはあまり雪がふらないからですか?」

 と質問がありました。

 

 違いに驚いたり、同じだと共感したり、

  遠くの新潟県が近くに感じられる時間でした。

今年度最後のあいさつ運動

バレンタインデーの今日、今年度最後のあいさつ運動がありました。

たくさんの方々に出ていただいたおかげか、みんないつもより元気な声であいさつできたように感じます。

児童会本部による能登半島地震被災地への募金活動も今週から行われています。

今日みたいな元気な声でのあいさつがこれからも続くといいなと思います。

今年度、あいさつ運動に参加いただいた方々、ありがとうございました。

受け継がれてきたもの

3年生が社会科の学習で、山城郷土資料館に行ってきました。

昔のくらしの中で使われていたものをたくさん見させてもらいました。

子どもたちからは、「これ、見たことある~!」「今の生活につながってる!」という声が聞こえてきました。

昔の人が使っていた「もの」はもちろん、昔の人の「ちえ」も受け継がれて今の生活があるのですね。

1年間の成長

相楽小学校には若い先生がたくさんいます。

その中でも、4年2組の谷先生は今年が教師1年目の記念すべき年です。

そんな谷先生の1年間の集大成として、木津川市教育委員会の指導主事の先生や校内の先生方に授業を参観していただきました。

その後、たくさんの先生方からご指導いただき、谷先生がまた一つ成長されたような気がします。

先生も子どもたちと同じで、成長を遂げていくのですね。

さがらっ子のみんなも、この1年間でどれだけ成長できたかな?

 

6年生を送る会に向けて

2月20日(火)に6年生を送る会があります。全校そろって6年生に感謝を伝える最後の行事になります。

そんな6年生を送る会に向けて、5年生が中心となって取組を進めてくれています。

今週から6年生に贈る歌の練習も始まり、朝の時間、1~4年生に教えに行ってくれています。

歌を教えに行ってくれた5年生からは、

「6年生が笑顔になるように、次の練習ではもっと大きな声で歌いましょう」

という声が聞こえてきました。

いい6年生を送る会になりそうです。

給食感謝の集い

2月6日(火)に給食感謝の集いを行いました。

校長先生の話の後、

給食委員会からのクイズがありました。

クイズの後には、栄養教諭 土平先生より、

食品ロスや、地球に優しい献立についての話がありました。

最後に、土平先生と給食の配膳や片付けでお世話になっている

配膳員さん、用務員さんに

プレゼントを渡しました。

いつもおいしい給食をありがとうございます。

毎日感謝していただきましょう。