今日の給食(令和3年度)

2021年7月の記事一覧

今日の給食(7/16)

高菜飯・鶏の塩唐揚げ・つぼん汁・牛乳
【食育の日献立:熊本県】

今日の給食

つぼん汁は鶏肉やゴボウ、人参、大根を細かく切り醤油で
味付けたお祝いの日や行事の時の汁物です。


今日の給食(7/15)

黒糖パン・ポトフ・レモン風味のサラダ・牛乳

今日の給食

ポトフはフランスの家庭料理です。
フランス語で「pot」は鍋、「feu」は火を表し、
「火にかけた鍋」と言った意味になります。
鍋に塊の牛肉と野菜、香辛料を入れて煮込んだ料理です。

今日の給食(7/14)

ご飯・鰆の照り焼き・万願寺唐辛子のおかか炒め・
なめこ汁・牛乳

今日の給食

万願寺唐辛子のおかか炒めレシピ
材料(4人分)
万願寺唐辛子40g
竹輪60g
コンニャク40g
鰹節8g
A
濃口醤油小さじ2/3
薄口醤油小さじ1/3
味醂小さじ1
少々

<作り方>
1万願寺唐辛子は、へたと種を取り、一口大に切る。
2竹輪は薄切りにし、コンニャクは細切りにして洗っておく。
3熱したフライパンに油をしき、万願寺唐辛子を炒める。
4竹輪、コンニャクを加えてさらに炒め、Aを入れる。
5鰹節を加えて混ぜる。

今日の給食(7/13)

ご飯・スタミナ丼の具・春雨スープ・牛乳

今日の給食

スタミナ丼に入っている豚肉は疲れを回復させる
ビタミンB1が含まれています。
ニラと一緒に食べることで効果をさらに高めることが
できます。
 ニラ

今日の給食(7/12)

ご飯・豚肉の生姜炒め・南瓜の味噌汁・牛乳

今日の給食

カボチャは切らずに丸のまま保存すると長くもちます。
ビタミンAがたくさん含まれています。
カボチャ