今日の給食(令和3年度)

2022年2月の記事一覧

今日の給食(2/9)

ご飯・豚肉のおろし炒め・ジャガイモの味噌汁・牛乳

今日の給食

豚肉をさっぱりした大根おろしと炒めました。
冬が旬の大根は色々な料理に使えて便利ですね。

今日の給食(2/8)

ご飯・味噌カツ・添えキャベツ・すまし汁・牛乳
【泉川中学校リクエスト献立】

今日の給食

カラっと上がったカツにセンター手作りの赤味噌だれを
かけました。
ご飯がすすむメニューですね。

今日の給食(2/7)

ご飯・ビビンバ・中華風肉団子スープ・牛乳
【木津第二中学校リクエスト献立】

今日の給食

ビビンバは韓国の混ぜご飯です。
韓国では「ピビンパブ」と呼ばれ、「ピビン」は混ぜる、
「パブ」はご飯という意味があります。
ソラマメや大豆にゴマ油・塩・唐辛子などを入れた豆板醤
という調味料で味付けして、ご飯にのせた具を混ぜ合わせて
食べる料理です。

今日の給食(2/4)

キムチチャーハン・鶏の唐揚げ・春雨スープ・牛乳
【山城中学校リクエスト献立】

今日の給食

山城中学校ではキムチチャーハンの人気が高いです。
鶏の唐揚げは小中通じて人気が高いメニューですね。
今日は給食センターのオリジナルキムチチャーハンです。

今日の給食(2/3)

黒糖パン・ジャーマンポテト・南瓜のミルクスープ・牛乳
【木津中学校リクエスト献立】

今日の給食

ジャーマンポテトは、ジャガイモとベーコンなどを
塩胡椒で味付けして炒めた、ドイツの家庭料理の一つです。
すべての学校のリクエストの上位に入っています。

今日の給食(2/2)

ご飯・鰯の蒲焼・寄せ鍋・福豆・牛乳
【節分献立】

今日の給食

節分とは立春の前日のことで季節の変わり目を表しています。
今年は3日です。柊と焼いた鰯の頭を門口に飾ったり、
鰯や福豆を食べることで鬼を払うとされています。

 福豆

今日の給食(2/1)

ご飯(少な目)・カレーうどん・海藻サラダ・牛乳
【木津南中学校リクエスト献立】

今日の給食

今日から木津川市内の中学3年生からのリクエスト給食が
始まります。
だし汁にカレー粉を溶いて片栗粉でとろみをつけたものが
多いようです。早稲田大学の近くの「三朝庵」が発祥だと
言われていますが、2019年に惜しまれつつ閉店してしまった
そうです。