日誌

2021年10月の記事一覧

SKIP遊びを楽しみました

今日は、緊急事態宣言等でなかなかできなかった「SKIP遊び」を、
今年初めて行うことができました。
異年齢集団「SKIPグループ」で、
よく晴れた昼休み、運動場で遊びました。

先日の運動会で、他学年の頑張りを応援しあった子ども達。
今日の遊びも、6年生の児童が低学年を気遣い、ボールを投げる速さを調整するなど、優しい姿があちこちで見られました。

    

遊ぶ前と後の手洗い、後片付けも、しっかりできました。  

マラソン練習が始まりました

運動会の次は、マラソン大会に向けての練習です。
今日から「マラソンチャレンジ週間」が始まりました。
体操服に着替え、中間休みに全校児童で運動場を走ります。
長い距離を走るマラソンは、自分のペースを掴むことが大切です。
毎日走ることでペースを掴み、
更には、徐々にペースを上げていくことができればと思います。

運動会を行いました

規模を縮小してですが、今日、2年ぶりに運動会を行うことができました!
ご協力いただいた、すべての保護者の皆様、地域の皆様に、感謝申し上げます。

 
〈低学年 表現          〈中学年 表現  南中ソーラン
  レッツ!ショータイム!!〉    ~自分の表現することを楽しもう~〉

  
〈高学年 表現  風
  ~巻き起こせ、新たなる風を~〉 

今後とも、ご支援ご協力を、どうぞよろしくお願い申し上げます。

運動会 前日準備をしました

今日の6時間目、5・6年生の児童と教職員とで、
明日の運動会に向けて、準備を行いました。

役割分担に沿って、てきぱきと動く5・6年生の子どもたち。
自分の仕事が済むと、運動場の整備に進んで取り組んでくれていました。

これで準備は万全、明日が楽しみです!
 

運動会 予行練習をしました

2・3時間目に、運動会の予行練習をしました。

今日は開閉会式練習に加えて、
個人種目や団体種目での、5・6年生による各係の動きの確認も行いました。
昨日の6時間目、「係活動」の時間に打ち合わせた通りに動けるか、
どの係も真剣そのものでした。

多目的ホールには、全校児童で作ったスローガンも掲げられ、
運動会ムードが高まってきました。