日誌

2021年11月の記事一覧

修学旅行6

ホテルに到着しました。

  きれいな明かりが灯るホテルですね!

  ホテルの方に挨拶をしています。

  ホームページによるお知らせは、本日はここまでといたします。
  明日、6年生の楽しそうな様子を、またお伝えいたします。

修学旅行1

修学旅行

 6年生が、修学旅行に出発しました。
 随時、様子をお伝えします。

    出発式!さあ、行こう!

  バス車中、ゆったり座って発車です。

「サンガつながり隊」来校!

今日は一日、「サンガつながり隊」の先生(京都のプロサッカーチーム『パープルサンガ』のコーチ)に来校いただき、
2時間目はさくらんぼ学級、3・4時間目は5年生、5・6時間目は4年生が、
ボール運動を通じた仲間づくりを体験しました。
あいにくの雨で、運動場では実施できませんでしたが、
体育館で、楽しいひとときを過ごしました。
 
1・2・3・6年生は、1月14日に予定しています。

マラソン大会を行いました

小春日和の中、本日、マラソン大会を開催しました。

開会式は朝学習の時間にテレビ放送で行い、2・3時間目に、
1・2年、3・4年、5・6年生の順番で運動場に出て、
準備体操の後、学校の外回りを走りました。

1・2年生は1周、3・4年生は2周、5・6年生は3周です。
みんな、よくがんばりました。

見守り・応援をしてくださった地域学校協働本部の皆様、保護者の皆様、
ありがとうございました。
 
    準備体操を念入りに        スタートの時も間隔を空けて

  皆様の応援が力になりました!

木津二中と合同で「あいさつ運動」を行いました

今朝は、木津二中の安全委員の生徒さん(本校卒業生)が、
正門と東門に分かれて立ち、登校してくる児童に朝の挨拶をしてくれました。
本校の児童会運営委員の児童も登校後、合流しての「あいさつ運動」となりました。

立派に成長した卒業生を見るのは、本当に嬉しいものがあります。
卒業生を見習って、本校の子どもたちも挨拶ができる中学生に
育っていってくれることと思います。

5・6年生希望者による 朝の持久走練習

11月10日から、5・6年生希望者による朝の持久走練習に取り組んでいます。
例年、この時期の朝には、相楽小学校駅伝に向けた練習を行っているのですが、
今年度もコロナの影響で駅伝大会が中止となり、代わりに取り組んでいるものです。

12月1日の最終日には、800mか1500mかを自分で選択して走り、
男女別上位各3名ずつについては記録が、相楽地方小学校体育連盟に提出されます。
後日、記録一覧が配布されますので、他校の児童の記録についても知ることができます。

2年連続で駅伝大会が中止になりましたが、
走ることが大好きな子どもたちの励みになればと思います。
 
 〈雨の日は体育館でストレッチ等〉   〈晴れの日は運動場を走っています〉

5年生林間学習 帰校しました

予定より少し早めに、バスが本校に到着しました。
初めての経験がたくさんあったと思います。
友だちの新しい良さを知り合うこともできたと思います。
この共通経験を通して、ますます素敵な上級生になっていってくれることを願っています。
 
 忘れ物のないよう、バスから降りて、  実行委員さん司会で解散式をしました。

昼食のためにお湯を沸かしました

 
  まずは火の起こし方の勉強です         火が付きました!
 
  風を送って火の勢いを強めます      もうすぐお湯が沸きそうです
 
クリエート月ヶ瀬で準備していただいたご飯に沸かしたお湯で温めたカレーをかけて
                 できあがり!

  後片付けもきちんとできました  

塗り箸づくり

 
ヤスリで磨きながら、埋まっている     完成したら、こんな感じになりました。
    綺麗な貝殻を見つけていきます。

館内ミクロたんけんたい

午後の最初の活動場所「アスレチック」が雨で濡れていたため、
「館内ミクロたんけんたい」の活動に変更しました。
 
           どこに文字がかくれているかな・・・

11月の児童集会(動画)では

11月の児童集会「おはようSUN3集会」(動画)では、
前期運営委員会の退任あいさつや、後期の各委員会の紹介を行いました。

相楽台小学校のみんなのためにいろいろなことに取り組んでくれた
前期運営委員さんたち、おつかれさまでした!


そして、後期運営委員さんたちを始め、新しい各委員会のみなさん、
3月まで、どうぞよろしくお願いします!!

今年度初めての「ことはぐタイム」を行いました

学年ごとにクラス合同で室内で学習するため、
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置中には実施できなかった「ことはぐタイム」を
今日、4・5・6年生は、ようやく実施することができました。

「ことばをはぐくむ」を省略しての呼称「ことはぐタイム」。
各学年を3つのグループに分け、特別教室も使って、
担任外の教員や、高学年の「ことはぐタイム」には低学年担任も指導に入り、
普段のクラスでの学習より少人数で、国語の基礎学習に取り組みます。

1・2・3年生は11月17日に行う予定です。

4年生自転車教室を行いました

今日の2・3時間目、4年生の自転車教室を行いました。

お手伝いいただいた4年生保護者の皆様、
木津警察署、交通安全協会、地域学校協働本部ボランティアの皆様方、
本当にありがとうございました。
 

読書週間の取組

10月11日から10月29日までは、校内読書週間でした。
この間、子どもたちは、目標を決めて読書に取り組む
「ブックウオーク」をがんばりました。
また、保護者・地域の読書ボランティア「おはなしたからばこ」や先生たち、
図書委員の子どもたちによる読み聞かせを楽しんだりもしました。

最後に、読書週間のまとめとして、子どもたち一人一人のおすすめの本を記した
「読書の木」を、学年ごとに作成しました。


 
〈図書委員会が動画で読み聞かせた低学年向けの本・高学年向きの本です〉

11月になりました

11月になりました。
月の初めは「全校朝礼」。もうしばらくはテレビ放送で行うことになりそうです。

11月も、社会見学・林間学習・修学旅行・マラソン大会と、
子どもたちにとって楽しみな行事が目白押しですが、
日々の学習・学校生活も大切にしていってほしいものです。

今日は学校長から、相楽台小学校のめあて「こんな学校に」に合わせて、
 *「あいさつ」を返す
 *「学習」に没頭する
 *「掃除」方法を確かめる
ことに11月は取り組んでほしいという話がありました。
 
                    〈4名の児童の表彰も行いました〉
2時間目には、不審者を想定した避難訓練も行いました。
2学期も折り返し地点です。安全に十分留意しながら、学習に、学校生活に、
丁寧に取り組んでいきたいと思います。