日誌

2024年1月の記事一覧

スマホ・ケータイ安全教室を実施しました(5・6年)

本日の2時間目は5年生、3時間目は6年生を対象に、

「スマホ・ケータイ安全教室」を多目的ホールで実施し、講師の方から、

①SNS上の文字でのやりとりは、誤解が生じることがある

②「なりすまし」を疑い、ネット上で知り合った人とは会わない

③GPS機能をONにしていると、相手に場所を特定されることがある

④オンラインゲームでの課金は、いくら使ったのかが分かりにくい

等について、お話をお聞きしました。

 

また、これらのことを防ぐためには、スマホ・ケータイ使用のルールを保護者と決めること、

決めたことは紙に書き、普段よく目にするところに貼っておくと良いこと、

場合によっては、ルールが守れなかったときのペナルティーを決めておくこと、

等についても教えていただきました。

 

 

スマホ・ケータイは大変便利な道具ですが、使い方を誤らないよう、

ご家庭でも折に触れ、子どもたちにお話いただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

相楽地方教育美術展覧会の巡回展を本校で行いました

11月4日(土)・5日(日)に南山城小学校で行われた「相楽地方教育美術展覧会」に展示されていた小学生の絵画作品を、相楽地方の各小学校に巡回展示する「巡回展」が、

1月24日(水)~26日(金)の午前中までの期間、本校体育館にやってきていたので、

子どもたちはクラスごとに、担任の先生と一緒に鑑賞をしました。

各小学校から選ばれただけあって、どの作品も見応えのあるものでした。

 

来校・鑑賞いただいた保護者の皆様も、ありがとうございました。

「6年生を送る会」に向けて

1月17日(水)に代表委員会が開かれ、

児童会行事「6年生を送る会」に向けての取組が始まりました。

 

今日の朝学習では、5年生の歌係による、「6年生に送る歌」の練習が行われました。

歌は、3学期の歌でもある「Let’s Sing a Song」です。

毎朝、校内放送で流れている歌ですが、今日が練習の1回目。

1年生から5年生まで、どのクラスでも、歌係の話をよく聞いて、一生懸命練習していました。

「SKIP遊び」を楽しみました

学級閉鎖等で延期になっていた12月の「SKIP遊び」を、

今日の昼休みにようやく楽しむことができました。

今日の遊びは「かわりおに」「しっぽとり」「手つなぎおに」「ドッジビー」。

どの異年齢集団「SKIPグループ」も、6年生がリーダーとなり、仲良く遊ぶことができました。

給食感謝集会を行いました

1月16日(火)から23日(火)は、校内の給食感謝週間となっています。

最終日の今日、朝学習の時間に、給食感謝集会を行いました。

おせわになっている、給食センターの方々や給食配膳員さん、管理用務員さんにお礼のメッセージ集をお渡しした後、

給食委員会によるクイズに答えたり、栄養教諭の先生のお話を聞いたりしました。

今日も給食に関わるすべての方々に感謝しながら、おいしくいただきたいと思います。

  

             〈各教室で、就職センターの様子についての動画も視聴しました〉

2学期の校内人権週間のまとめをしました

12月5日(火)に予定していた、体育館に全校児童が集まっての「人権学習発表会」が学級閉鎖等で中止になり、

代わりに、各クラスが作った発表動画を視聴する形で校内人権週間のまとめをしました。

動画は、12月に行った人権学習を絡めて、

1学期の人権週間で決めた各クラスの「なかよし宣言」を振り返る内容となっており、

どのクラスも、学んだことやクラスで話し合ったことがよく伝わるものでした。

  

3学期も、自分たちの「なかよし宣言」を大切にしながら、学校生活を送ってほしいと思います。

大谷翔平選手からのグローブが、本校にも届きました!

子どもたちが待ちに待っていた、大谷翔平選手からのグローブが、

本校にも届きました!

 

1月22日の朝学習の時間に、臨時の児童集会「おはようSUN3集会」を児童会運営委員が開き、

大谷選手からのメッセージを読み上げるなどして、グローブのお披露目をしてくれました。

そのあと、ソフトボールクラブの6年生が早速、いただいたグローブを使ってキャッチボールの手本をしてくれて、

全校児童で大いに盛り上がりました。

 

いただいた3つのグローブは、みんなで大切に使っていきたいと思います。

シェイクアウト訓練を行いました

今日1月17日は、29年前に阪神・淡路大震災が起こった日。

木津川市職員等一斉訓練に本校も参加し、シェイクアウト訓練を行いました。

 

地震が起きたときに、自分の身を守るための行動として、

①しゃがむ。

②机の下に入ったり、本で頭を覆う。

③揺れがおさまるまで、じっとしている。

④おさまったら、大人の人と一緒に安全なところに避難する。

ことを確認し、③まで実際に練習しました。(④は次回の避難訓練で実施)

 

突然やってくるのが地震の怖いところです。

地震が起こっても安全に、安心して行動できるよう、これからも備えていきたいと思います。

3学期が始まりました

本日、1月9日(火)から、令和5年度第3学期が始まりました。

子どもたちは登校後、教室で18日ぶり?に友達に会い、嬉しそうな様子でした。

その後、全校児童が体育館に集まり、第3学期始業式を行いました。

 

1月の生活目標は、「寒さに負けない 強い体をつくろう」です。

3学期も、心身共に健康に、頭と心と体を鍛えてほしいと思います。

そのためにはまず、

 

学校長の話も、1月の生活目標の話も、このことから始まりました。

 

また、3学期は、今の学年の締めくくりの学期でもあります。

学校の中にある、様々な楽しいことを自分たちで見つけながら、

がんばって行ってくれることを願っています。