日誌

学校生活(H30)

代表発表リハーサル

 3日(土)午後 木津川市少年主張大会がアスピアで行われます。代表として発表する6年生のリハーサルを昼休みに集まって聞きました。

芸術鑑賞会(和太鼓)











 1日 芸術鑑賞会がありました。今年は和太鼓(松村組)の演奏でした。体育館いっぱいに響き渡る和太鼓の音。座っている子どもたちも演奏者に合わせて、手を振ったり、手拍子をしたり楽しい時間を過ごすことができました。
 代表の人は演奏の体験をすることもできました。

さつまいも収穫(1年)











  31日さつまいもの収穫をしました。土を掘ったら思った以上に大きくて、収穫するたびに、「わあ!大きい」「見て!見て!」と、子どもたちから歓声が上がっていました。

避難訓練(火災)


  家庭科室から出火したという想定で避難訓練をしました。全校が約4分で避難し、集合、安全確認をすることができました。「もしも」を様々想定して、これからも訓練をしていきます。

ドッチボール大会練習










 11月4日(日)に行われる木津川市のドッチボール大会に5.6年の男・女 4チームが出場します。火、木曜日には体育館で放課後に作戦をねったり、実践形式で練習をしたりしています。