日誌

学校生活(H30)

米作り(5年)











 収穫を終えた田んぼを耕し、レンゲの種をまきました。春にはレンゲの花が田んぼにいっぱい咲くのが楽しみです。レンゲは田んぼの肥料になることも教えていただきました。

全校遊び(エコの日)










  15日(水)はエコの日で教室の電気を消して全校で外遊びをしました。赤帽をかぶった『鬼』から逃げるために、鬼以外の児童は運動を一生懸命逃げました。この日は木津高校の3人の先生が研修のために城山台小に来られ、授業参観をしたり、全校遊びを一緒にしたりしました。

マラソン大会

 14日(水)マラソン大会を実施しました。どの学年の児童も練習したことを発揮しようと、最後までがんばりました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。



























相楽地方駅伝大会ー新たな歴史の始まりー











 10日(土)相楽小学生駅伝持久走大会が実施されました。本校は30チーム中過去最高の8位入賞。一時はトップにもなりました。(7位までは山城地方の駅伝大会に参加)駅伝、持久走とも、選手の皆さんは力いっぱい走り、よくがんばりました。素晴らしかったです。そして、たくさんの方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。

表彰式


 5日(月)の全校朝礼で「絵画」や「作文」をがんばり、入賞した人やドッチボール大会で優勝した人たちの表彰式をしました。表彰された人、おめでとう。