令和元年度

棚倉チャイルドボランティア

今日は、チャイルドボランティアの子供達が、駐車場の花壇の草抜きを手伝ってくれました。春にはシバザクラできれいな花壇も、雑草が伸び放題になっていましたが、子供達のおかげで少しすっきりしました。気持ちよく手伝ってくれるチャイルドボランティアの子供達ありがとう。

修学旅行3

2日目、夫婦岩の散歩から始まり、志摩スペイン村での自由行動。今日も目一杯楽しんでいる子供たちです。全て予定通り進んでいます。

修学旅行2

旅館での豪華な夕食、夜の買い物、交流会とみんな修学旅行の夜を満喫しています。

修学旅行

今日から一泊二日で伊勢方面に修学旅行に出かけています。鳥羽湾を遊覧船で巡り、鳥羽水族館でランチ。みんな元気に楽しく過ごすことができています。

なかよし運動会(ひまわり学級)

今日は相楽地方の小中学校特別支援学級と南山城支援学校の仲間が集まって、なかよし運動会が開かれました。本校の子供達も元気いっぱいに走ったり跳んだりして楽しく過ごすことができました。また、他の学校の人とも仲良くする場面も見られ、とてもよい機会となりました。

読み聞かせ(3,4年生)

今日はボランティアのみなさんに来ていただき、朝読書の時間に読み聞かせをしていただきました。いつものことながら、お話しの世界にすぐに入り込んで夢中になっている子供達の姿は素敵だなぁと思います。

社会見学(3年生)

3年生は、公共交通機関を利用して、奈良市のあかし屋と平城宮跡に行ってきました。電車に乗ったり、バスに乗ったりして、他のお客さんに対してどのように振る舞うべきか事前に学んだ上での社会見学です。あかし屋さんでは毛筆作りを指導していただき、それぞれりっぱな自分だけのオリジナル毛筆をつくりました。少し雨に降られたりもしましたが、マナーを守ってしっかりと行動できました。

社会見学(1年)

1年生は宇陀アニマルパークに社会見学に行きました。
動物とのふれあいを通して命の大切さを話していただいたり、餌やりを楽しんだりしました。今日は残念ながら雨のため外での遊具遊びはできませんでしたが、それぞれ楽しく動物たちと関わり、命について考えることができました。

歯磨き教室(1年)

今日は校医さんと歯科衛生士の先生に来ていただき、1年生が歯磨きの仕方などを教えていただきました。なぜ虫歯になるのか、そしてどんなふうにブラッシングするのが正しいのか等わかりやすく説明をしていただいた後、実際に自分たちで歯磨きをして確かめました。おうちでも学校でもしっかりと歯磨きを続けてほしいですね。

社会見学(2年生)

秋は学校行事が続きますが、これからは社会見学や修学旅行等がひかえています。今日は、第1弾として2年生が京都水族館に行ってきました。「先生の言うことをしっかり聞いて、楽しんでおいで。」と送り出しましたが、とてもお行儀良く、楽しく見学してくることができました。

ゲストティーチャーに森林について学ぶ(5年)

今日は、山城広域振興局からゲストティーチャーに来ていただき、森林のはたらきについて学びました。5年生は春に林間学習や自然教室で森林をフィールドにして学んできたところですが、社会科のなかでも日本の産業について学習をします。そこで、今日は日本の国土の大部分を占める森林について学びました。私たちの暮らしや動植物の生命が森林によって保たれ、様々な恩恵を被っていることを詳しくお話しいただきました。

稲刈り体験(5年生)

今日は、5年生が春の田植え体験に続いて稲刈り体験をさせていただきました。
森林組合の皆さんが、お世話をしていただいた稲はしっかりと育ち、たくさんのお米を実らせました。鎌で稲を刈り取り、束ねてコンバインにかけるという作業ですが、どの子も要領よく楽しみながら取り組んでいました。八十八の手がかかると言われる米作りの最初と最後の2つだけしかしていないのですが、それでも貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

体育大会特集(最終)

終わってみれば、あっという間だったように思いますが、2学期の最初から約1か月間、子供達と先生達が一緒になって作り上げた体育大会でした。当日はもちろんですが、それまでの日々の中にはいくつものドラマがありました。体育大会に向けての取り組みの中で子供達は一人一人が輝き、力をつけ、大きく成長しました。と同時に先生達もまたひとつ大きく力を付けました。子供だけでなく大人も一緒に育ちあうことができた体育大会だったといえます。ご協力いただいた皆様、当日声援をいただいた皆様ありがとうございました。

体育大会特集(その4)


代表リレー

各色の応援「エール交換」

5年スーパー綱引き・2年50m走

1年ダンシング玉入れ

3,4年生80m走

来入児かけっこ

体育大会特集(その3)


6年生の団体競技(障がい物リレー)「走れ跳べくぐれ1・2・3BRAVE!」

1年生の50m走と3,4年生のたな小ソーラン「we will rock you」

体育大会特集(その2)


2年生のデカパン競争と3,4年生の二人DEいだてん(二人三脚リレー)

6年生の100m走(10000cm走)と1,2年生の表現「たのしくおどってミーア!」

体育大会特集(その1)

9月30日の体育大会をダイジェストで紹介したいと思います。
前日まで雨の予報で、開催を心配していましたが、当日は青空も見えるほどの天候に恵まれ、滞りなくすべてのプログラムを行うことができました。当日早朝より準備をお手伝いしていただいた保護者の皆様本当にありがとうございました。
開会式、準備体操
準備運動 Radio Exercise 5年生100m走

本番前日。

いよいよ体育大会前日となり、どの学年も最後の練習を全力で顔晴りました。
高学年では、それぞれの担任の先生達からひとりひとり思いを込めたメッセージが伝えられました。「6年生の姿を見て、5年生がここまで頑張れました。」とか「5年生が頑張ってくれたおかげで、6年生はリーダーとして今日まで頑張ることができたんだよ。」等々。明日は、どの学年もきっと素晴らしい姿を見せてくれることでしょう。

本番間近!

今日は、高学年の組み体操も全編通し練習を行いました。やり終えた子供達の清々しいやりきったという表情を見ていると、こちらまでうれしくなってきます。練習の終えた子供達に私からは、「自分自身の素晴らしさと隣の仲間の素晴らしさをしっかりと感じ取って欲しい。」というメッセージを最後に伝えました。
最後に6年生から、「今まで、自分たちについてきてくれてありがとう。最後の体育大会を成功させるために6年生から5年生へお守りを作りました。受け取ってください。」というサプライズもあり、いよいよ盛り上がってきました。