活動のようす アーカイブ
令和2年度
学校をきれいに!
今年はふだんの掃除でぞうきん掛けがあまりできていません。1学期最後のひまわりタイムでは子ども達から「学校をきれいにしよう」という意見があり、1階から3階までの廊下や階段をそうじしてくれました。とても気持ちよくなりました。


1学期最後の給食
今年の給食時間は、みんな前を向きだまって食べています。少しさみしい感じがしますが、みんなの健康を守るためです。でも、そんな食べ方もしっかりできるようになりました。
ひまわり学級 1年生




2年生 3年生



ひまわり学級 1年生
2年生 3年生
ひまわり学級 トランプで算数!
トランプゲームの「神経衰弱」は同じ数字を2枚当てると自分のものにできますが、このゲームはルールがちがいます。2枚のカードの合計が10になるように取っていきます。たしざんをしながら、場所もおぼえておかなくてはいません。算数の「数の合成」の学習の一つですが、集中力もつきます。

修学旅行説明会①
「昨日の出来事」になりますが、昨日19時より6年生の保護者のみなさまを対象に修学旅行説明会①を開催しました。今回の説明会は、行き先を「広島方面」から「舞鶴方面」に変更した件についての説明会でした。平和学習を主眼としつつ、感染予防対策を考慮した結果、現時点での予定です。実施自体も懸案される状況ではありますが、有意義な活動にするべく準備はしっかり進めていきたいと思います。参加いただいた保護者のみなさまにおかれましては、お忙しい中ありがとうございました。


校庭の花壇
長い雨で倒れそうになっていた花たちが、日差しを浴びて元気になっていました。花もすっかり夏らしい感じです。

