加茂小学校 校長室

校長室から

汗・焦る 水泳学習

 今日は梅雨の晴れ間。日の光も降り注ぎ、子どもたちは
水泳学習に取り組んでいました。
 1年生は、今日が初めてのプール。
 
 出発前。わくわくが止まらず。わーーきゃー。
 
 でも、話を聞くときは黙って、
 しっかりと移動の際の注意は聴けました。
 
 シャワーも冷たいけど、気持ちよさそう。楽しそう。

 上靴も、きっちりそろっています。GOOD!!

 
4年生算数
 6年生算数
 
 4年生は、実際に図形を作図。頭の中だけでなく
 こういった活動。数学的活動といいますが、理解を深め、定着させるためには、とても大切です。

 6年生は、割合の学習。6年間の学習の中でも、「割合」関係の
学習は、非常に難しい部分です。
 しっかりと、文章の意味を読み取る力、それを図に表現できる力、
もちろん、計算力。答えを見直して再考できる力。。。など、
いろいろなこれまで積み上げてきた学習内容をフルに使います。
 でも、何度も繰り返し、やっていると、最初は難しいと感じた内容も
不思議と あっそうか と分かってくるときがあります。
 あきらめず、粘り強く、集中して。。という力、大切にしたいですね。

 
しょうゆ飯 鶏肉のみかん照り焼き ネギ味噌の味噌汁 牛乳

 <スワロー日記>
  まだまだ抱卵中。。。そろそろ かな?