Saganaka Elementary School
〒619-0222 京都府木津川市相楽清水1番地
TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280
E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp
*本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280
E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp
*本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
3年生が、昔の人々の暮らしの体験の一つとして、七輪でお餅を焼いて好みの味付けでおいしくおいしくいただきました。
「学校で食べるのは、特別においしい!」
こんな声も聞こえてきました。
1年生の教室では、生活科の学習で昔遊びをしていました。
コマ回しに苦戦する子もいましたが、何とかして回そうと努力する姿がたくさん見られました。
多種多様なおもちゃやゲームがある中で、昔からあるコマ回しを楽しむ1年生を見て、少しホッとしました。
大切なもの・ことは、変わらずあり続けてほしいと思いますね。
木津川市より昨年の12月に電子黒板が1台導入されました。
それに伴い使い方の研修を行いました。
現在の授業スタイルは、こんな感じですが、
これが、全ての教室に導入されると、こういう授業スタイルになります。
本校には、まだ1台ですが、電子黒板が増えていくことで
色々な授業の可能性が広がりそうです。
5年1組の書き初めの時間。
すばらしい集中力です。
勉強をがんばる! 野球をがんばる! ダンスをがんばる! 宿題をがんばる! ・・・・
強い決意の声も聞かれました。
おや?職員室をノックして入ろうとする1年生の姿が。
職員室のドアにはこんな張り紙があります。
「失礼します。○年△組の○○です。△△先生はいらっしゃいますか。」
「失礼しました。」
決められたルールを守るだけでなく、マナーも守れる相楽っ子になってほしいと思います。