相楽小学校NEWS

令和5年度

運動会に向けて発進!

今年の運動会は、赤、白、青の3色に分かれて対抗します。
それぞれの色のつながりを深めるために、昼休みを使って「色別遊び」をします。
先陣を切って、赤組が「じゃんけん列車」で盛り上がっていました。


和やかに、そして力強くつながっていました!

体育館に待望のスクリーン登場!!

 今まで相楽小学校の体育館には、小さい移動式のスクリーンしかありませんでしたが、相楽小学校創立150周年に伴い、PTAより大型スクリーンを寄贈していただきました。子ども達からは、大きな歓声があがっていました。
 今後、授業や集会等で使用している様子をホームページで紹介していきたいと思います。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

3年1組工事中?

今日は特に3年1組教室の方で工事の音が大きいなあ・・・・
と思ったら、図工「くぎうちトントン」の学習中でした。



「ねこで~す」
「かめで~す」
「いすをつくってま~す」
一人一人が、作りたいものをしっかりと構想して、楽しんで作業を進めていました。

日々進む北校舎建築

北校舎建築がどんどん進んでいます。
校舎及び周辺の整備の完成まであと半年となった今の進捗状況です。

4月6日相楽神社側から



9月7日中校舎から


9月13日中校舎から

豊作です!

 図書委員会の取り組みとして読書に対する意欲を向上させるために「読書の木」に取り組んでいます。各クラスに読書の木があり、1冊読書をするごとに、読書の実が増えていきます。廊下や教室にはたくさんの読書の実がなっています。