相楽小学校NEWS

令和5年度

薬物乱用防止教室

薬剤師の辻村先生を講師にお迎えし、6年生が薬物の危険性等について学習する機会を持ちました。
どんな誘いにも、「ダメ、ゼッタイ!」と断る勇気とを意思を持ちましょう。
大切な命を守るためのメッセージ、心に届きましたね。

笑顔の花が咲きました!

3年生が育てていたひまわりが大輪の花を咲かせました。
ひまわりの花を見ると、気持ちがパッと明るくなり、パワーを感じます。

ひまわりの花言葉は「あなたを見つめる」です。
写真のように子ども達に見つめられると、子ども達の笑顔が
ひまわりの花のように見えてきませんか?

トイレの神様!

 今月の生活目標は、「トイレをきれいに 使おう」です。
 だから今月のそうじ時間には、植村 花菜さんの「トイレの神様」の曲が流れていて、その曲を聞きながら子どもたちは掃除をしています。

トイレには~ それはそれはきれいな~♪
女神さまがいるんやで~ ♪
だから毎日 キレイにしたら 女神様みたいに
べっぴんさんに なれるんやで~♪

一生懸命掃除ができる さがらっ子 素敵です。 

最後の3秒に心をこめて

とある放課後の下駄箱。

今日もがんばったなあ。
明日もがんばろう。

そんな気持ちで生活できている人は、学校で過ごす「最後の3秒」に心をこめることができるんでしょうね。

2年生「とびだせ!まちのたんけんたい」②

 2年生が7月4日火曜日に生活科の学習でまち探検をし、近くにどんなお店があるのかを調べました。今回は、和食さと木津店、Honda Cars 木津木津店かんなに行きました。お店では、子どもたちからのたくさんの質問に丁寧にお答えくださいました。
お忙しい中、対応してくださったお店の方、ありがとうございました。
      
       和食さと木津店


   
     Honda 
Cars 木津木津店


         かんな