今日の給食(令和3年度)

2021年11月の記事一覧

今日の給食(11/5)

鶏ゴボウご飯・鯵の塩焼き・アオサの味噌汁・牛乳

今日の給食

アオサとは青海苔とも呼ばれます。
ふりかけにすることが多いですが、今日は味噌汁の具に
しました。

今日の給食(11/4)

ミルクパン・チキンとポテトのハーブ炒め・
白菜のクリームスープ・牛乳



ハーブとは香りや味に刺激性のある食用や薬用、虫よけ
にも使える植物のことです。
料理では「香辛料」と呼ばれ、茎・葉・花を利用するものを
「ハーブ」といい、それ以外を使用するものを「スパイス」
といいます。

今日の給食(11/2)

ご飯・麻婆豆腐・バンサンスー・牛乳

今日の給食

バンサンスーとは中華風の酢の物です。
漢字で書くと「拌三絲」と書きます。
中国語で「拌」は和える、「三」は三つの
「絲」糸のように細いという意味がある
そうです。

今日の給食(11/1)

ご飯・キノコソースハンバーグ・コンソメスープ・牛乳

今日の給食

ひき肉にみじん切りの野菜を加えてこねて焼いた料理です。
今日はキノコの入ったケチャップ味のソースがかかっています。
キノコは秋によく採れます。
松茸など高いキノコもありますが、舞茸・椎茸・シメジなど
安価でよく食べられるキノコも沢山あります。