日誌

学校生活R5

10月になりました

10月になりました。
ようやく涼しさが増し、ほっと一息です。

今日の朝学習は「全校朝礼」。
学校長の話は、運動会に向けて「心」も「体」も「頭」も元気でいるために大切にしてほしいこと、



についてでした。
「心」が元気であれば、自然とお友だちに優しい子に、
「体」が元気であれば、どんなことにも粘り強く取り組むたくましい子に、
「頭」が元気であれば、深く考える子になります。

10月も、運動会をはじめとするさまざまな教育活動を通して、
子どもたちには、相楽台小学校の目指す児童像
『かしこく やさしく たくましく いっしょうけんめいやりぬく子』
になっていってくれることを、願っています。

今日の児童集会では

今日の朝学習の時間に、児童集会「おはようSUN3集会」を行いました。

まずは、2学期の歌「未来へ」をみんなで歌いました。
次に、児童会運営委員から、今年度の運動会のスローガン
「みんなで協力してゴールを勝ち取ろう」
の発表がありました。
最後に、赤白各色の5・6年生応援団長・副団長・団員が、自己紹介をしました。

スローガンはこの後、各文字を各クラスで装飾し、当日に運動場に掲げます。
スローガンに沿って力一杯、運動会に取り組んでいってくれることを願っています。

運動会応援団の取組が始まりました

運動会に向けて、
今日はホールで、応援団の第1回打ち合わせ会を行いました。
5・6年生の児童で構成される応援団の、今日が初顔合わせでした。

明日の児童集会「おはようSUN3集会」では早速、応援団紹介があります。
応援団の子どもたちが運動会に向けて、どんな意気込みを語るのか、
今から楽しみです。

「ことはぐタイム」を行いました

語彙を豊かにすることを目的に、年間6回実施している「ことはぐタイム」。
第2回目を、4・5・6年生は9月19日(火)の6時間目に、
1・2・3年生は9月20日(水)の5時間目に行いました。

学年を3つのグループに分け、それぞれに教員が付いて少人数で学習しています。
言語能力はすべての学習の基礎となります。
「ことはぐタイム」をきっかけに、「ことば」の持つおもしろに気付き、「ことば」を選んで自分の思いを表現していってくれることを願っています。

6年生の外国語科で

6年1組は9月8日(金)の、
6年2組は9月14日(木)の外国語科の時間に、
日本語を勉強しているオーストラリアの学校とのオンライン交流を行いました。

相楽台小学校の子どもたちが英語で話したことについて、
オーストラリアの学校の子どもたちが日本語で質問をしてくれました。

お互い緊張気味ではありましたが、素敵な体験となったようでした。

2学期が始まりました

今日から2学期が始まりました。
久しぶりに登校した子どもたちは、
顔つきも、体つきも、ちょっぴり成長したように見えました。

2学期は、社会見学・修学旅行、運動会・マラソン大会等々、行事も目白押しです。
1年で一番長い学期とはいえ、あっという間に過ぎてしまいそうですが、
みんなで、楽しい学校生活を創っていってほしいと願っています。

今日の1時間目は始業式。
校歌斉唱、学校長の話の後、
夏休み中に行われた「木津川市小学生ソフトボール大会」の校内表彰式を行いました。
4年生以上の選手のみなさん、すてきな試合をありがとうございました!

1学期が終了しました

今日は、1学期最後の日。
1時間目に「終業式」を行い、
学校長や生徒指導担当の先生から、夏休みの安全な過ごし方、特に交通安全について、
子どもたちにお話がありました。

始業式の後は、大掃除。
1学期の汚れをみんなできれいにして、気持ちよく夏休みを迎えられるようにしました。