2015年7月の記事一覧

お話会

 今年度も、学期に1回ずつ、各学年ごとに「お話会」を行います。
 その第1回目が、低学年は14日(火)、高学年は15日(水)にありました。

 オルゴールの音でお話の世界に入り、願いのオルゴールの音でお話の世界が終わるという、楽しい工夫のあるお話会でした。さし絵を見ながらきく読み聞かせとは違って、本の内容を覚えて、語りでお話を聞かせていただくお話会では、お話を聞きながら、頭の中でいろいろな想像をめぐらせていたのではないでしょうか。真剣にお話に聞き入り、場面場面でいろいろな表情を見せる子ども達、とてもよい時間になりました。

  

  

  
 
 お話だけでなく、読み聞かせもありました。最後には、本の紹介もしてもらいました。

フランスの大学生学校訪問受け入れ

 今日は、フランスの大学生25名が、相楽台小学校に来てくださいました。
 最初は、ホールに全員が集合し、全体交流会がありました。フランスの曲が流れる中、25名のフランスの大学生が入場してくると、子ども達も興味津々の様子でした。まずは、校長先生のあいさつに合わせて、みんなで「ボンジュール(こんにちは)」とあいさつをしました。その後、代表の3名の自己紹介を聞き、フランスの写真を見せてもらいながら、フランスのお話を聞かせてもらいました。その後、「おおシャンゼリゼ」の歌をフランス語できかせてもらいました。

  

 4時間目は、各教室に2~3人ずつ授業見学に来られました。国語、書写、音楽、家庭、
図工、総合、外国語活動などなどいろいろな授業を観てもらうことができました。中には日本語が分かる人もおられたのですが、ほとんど日本語が通じない中、手振り身振りも加えながら一生懸命コミュニケーションを取る姿が素敵でした。

  

  

 授業後は、給食、掃除も一緒に活動しました。

  

 楽しい時間を過ごすことができ、とても貴重な体験になりました。

さくらんぼファーム⑥

毎日雨続きのさくらんぼファーム。でも、そのお陰で、栽培にたくさんの
水が必要なナスは元気に実をつけています。ナス以外の作物達にも変
化が出てきました。

            
栄養不足が原因か、なかなか丈が大きくならないトマト。それでも真っ赤
な実をつけてくれました。
         
落花生にも黄色いかわいい花が咲きました。雑草に負けてしまわないよ
うに、雨がやんだら草むしりを頑張らなくちゃね!

あさがお、まんかい!

 あさがおが、満開です!色とりどりに咲いているあさがお。濃い紫色や薄い紫色、淡いピンク色…。形も丸いものや五角形など、様々です。1人1人が違うように、あさがおも1つ1つ違います。

   

   

 あさがおの花と1年生の手。同じくらいの大きさだね!

昇降口前掲示

7月の掲示は、『わくわく食べ物チャレンジランド☆』です。

                    

今回は、世界各国の給食のクイズです。2つのヒント(その国の有名
な食べもの、国旗)を手がかりに、どこの国の給食か考えてみましょう。
献立の内容や食器にもヒントが隠されていますよ!


                    
銀の食器にはしとスプーン。中央奥の赤色の漬物が最大のヒントです!

                    
日本の給食とは雰囲気が大きく違いますね!どこの国の給食かな?

7月全校朝礼

 7月の全校朝礼を行いました。

 内容は、①校長先生の話 ②7月の生活目標について ③登下校の仕方について でした。

  

 

 まずは、校長先生の話を聞きました。通学班長、朝ランをがんばった人、ホップアップ学習をがんばっている人の紹介がありました。

そして、相楽台小の合い言葉 
    「笑顔であいさつ 明るい学校」
    「進んで学習   楽しい学校」
    「きれいにお掃除 美しい学校」 
の確認をしました。みんな、よく覚えていました。一学期も残すところあと少しです。一学期始めに考えた自分の目標を意識して、達成に向けてラストスパートの頑張りを期待しています。

 次に、7月の生活目標についての話でした。7月の生活目標は、「規則正しい生活をしよう。」です。児童会では、廊下歩行の取組なども行われています。一人一人がきまりの大切さを意識し、守ることが大切ですね。

 最後に、登下校についての話がありました。27日の土曜活用授業で行われた地域児童会・地域懇談会から出てきた課題として、「出発時刻より早く出発している班がある」ということが出されました。相楽台小学校では、学校に着く時刻を8時10分と設定しています。その時刻に到着できるよう出発時刻を決めているので、班長を中心に時刻を守って行動することの大切さを確認しました。