〒619-0218 京都府木津川市城山台六丁目1番地1
よつば学舎(1・5・6年)TEL 0774-71-3900 FAX 0774-71-3901
ふたば学舎(2・3・4年)TEL 0774-74-8867 FAX 0774-71-0066
日誌
2020年9月の記事一覧
5年体育 ティーボール
5年生は体育で「ティーボール」に取り組んでいます。
台の上に固定したボールを打ち、一塁に走ります。一塁に着くと1点です。
塁に着くまでに相手チームがキャッチして、チーム全員が列になって座ると、アウトになります。野球のボールよりもフワフワのボールを使うので、当たっても痛くありません。みんなで協力しながら、工夫をして楽しくゲームをしています。
3年生図工「シャボン玉をふく自分」
3年生は図工で「シャボン玉をふく自分」を描いています。
はじめに、クラスみんなでシャボン玉を一緒にしました。
その後、ダーマトグラフを使って、自分の顔を丁寧に描きました。
ストローを持つ手を描くのが難しく、指の形を意識しながら少しずつ線をつないでいきました。
出来上がるのが楽しみです。
6年生 みのりタイム
6年生は、総合的な学習「みのりタイム」で、鹿背山のフィールドワークに行きました。この日の課題は「城山台地域の変化を調べる 自然とともに生きるとは何か考える」です。
はじめに、鹿背山在住の地域の方のお話を聞きました。
昔の風景や暮らし、小さい頃食べていた山の実の話はとても興味深く、貴重な体験でした。
清水谷コースと狸谷コースに分かれて、自然観察を行いました。
実際に現地に行き、自然と触れ合うことで、城山台地域との違いを意識することができました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
1年生 体育「ボールなげあそび」
1年生は体育「ボールなげあそび」で、紅白玉を使って的に入れる学習をしています。
「どんな風にしたらうまく的に入れられるのか?」を考えながら、手や足の向き、視線、投げ方を工夫していました。
上手に的に入ったら「わぁ!」と歓声と拍手が聞こえます。
友達の投げる姿を見ることも、大切な学習ですね。
みのり団 遊び
赤、白、青の3ブロックに分かれて、みのり団遊びをしています。
この日は、赤ブロックの遊びで、ドッチビーを楽しみました。
汗一杯になりながら、みんなで遊ぶことができました。
みのり団 顔合わせ
今年初めての「みのり団」の顔合わせです。
みのり団とは、1~6年のどの学年の児童も所属している縦割り班のことです。
6年生のリーダーが中心になり、自己紹介をしました。
少し緊張した様子でしたが、6年生が優しくリードしてくれたおかげで、安心した低学年の児童もいました。
これから「みのり団」の遊びや、10月の特活行事「スマイルフェスティバル」を一緒に取り組んでいきます。楽しみですね!
6年生 修学旅行説明会
10月9日金曜日に予定されている6年生の修学旅行の説明会が開かれました。
今年は日帰りで三重県方面に行く予定です。
感染症対策を行いながら、楽しい一日になるように、計画を立てていきたいと思います。
4年生 理科「とじこめた空気や水」
4年生の理科の学習で「空気や水を閉じ込めるとどうなるのだろう」という実験をしています。水を閉じ込めて圧力を加えたり、水鉄砲のように水を押したりして、楽しく活動していました。
最後に、水鉄砲で植木鉢に水を上手にあげていました。
第1回クラブ活動
今年度初めてのクラブ活動が行われました。
今年は19種類のクラブに分かれて活動しています、
今年から参加する4年生はドキドキしながらも、楽しそうにしていました。
6年生がみんなをリードしながら、進めている姿に頼もしさを感じました。
児童会 ブロックカラー決め
今年の縦割り班「みのり団」のブロックカラーを決める集会を全教室をつなぐリモート形式で行いました。
初めての取組のため、ネット環境によって、音や映像が途切れるトラブルはありましたが、ブロック長の6年生の顔を見ながら、みんなで話が聞けるのはとても嬉しいことでした。
赤組、白組、青組の3チームに分かれて、縦割り遊びや10月の「スマイルフェスティバル」の行事に取り組んでいきます。
避難訓練
3階の家庭科室より火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。
1学期は学年実施でしたが、2学期は初めて、全校で実施しました。
「お・は・し・も・す・き」の約束に気をつけながら、5分程度で避難することができました。
市役所の危機管理課の方が訓練の様子を見学に来られ「スムーズに避難する様子が大変良かった。」とお褒めの言葉をいただきました。大規模校であっても、安全に避難できるように、これからも避難訓練の機会を大切にしていきましょう。
カウンタ
4
0
4
6
6
5
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
検索ボックス
アクセス
〒619-0218
京都府木津川市城山台六丁目1番地1
【よつば学舎:1・5・6年】
TEL 0774-71-3900
FAX 0774-71-3901
【ふたば学舎:2・3・4年】
TEL 0774-74-8867
FAX 0774-71-0066
大きな地図で見る
外部リンク
注意
PDFファイルを御覧になるには Adobe Readerが必要となります。
ファイルが正しく表示されない場合は、下のリンクをクリックしてください。
https://www.adobe.com/jp/acrobat/pdf-reader.html