〒619-0218 京都府木津川市城山台六丁目1番地1
よつば学舎(1・5・6年)TEL 0774-71-3900 FAX 0774-71-3901
ふたば学舎(2・3・4年)TEL 0774-74-8867 FAX 0774-71-0066
日誌
2020年11月の記事一覧
マラソン大会
11月11日、12日の2日間は、マラソン大会でした。今年度は、密集を避け、安全に開催できるように、2日間に分けて実施しました。学校の、周りを低学年は1周、中学年は2周、高学年は3周のコースです。
それぞれのペースで一生懸命走る姿が見られ「がんばれ!」「あと少し」「ファイト!」の声や拍手のおかげで、練習の時よりも良いタイムでゴールできた児童も多かったようです。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
6年生 間伐体験
6年生は総合的な学習「みのりタイム」において「よりよい未来へ~自然と共に生きる」というテーマで学習しています。この日は、自然を守るための方法の一つとして、竹の間伐を知り、鹿背山の狸谷方面へおじゃましました。竹を切る作業は初めてで、貴重な体験となり「竹は放っておくと伸びていくから、間伐作業は大切だと思った。」「竹を切った後、切り口が水にぬれていたので、水が通っているんだなと分かった。」という声が聞かれました。
芸術鑑賞会
「芸術の秋」ですね。
先日は音楽企画「LARGO」さんに来校いただきました。
有名なクラッシック曲を中心にピアノ、バイオインの演奏や、歌を聴かせてもらいました。
曲の盛り上がりに合わせて、手拍子の音を大きくしたり、小さくしたり、リズムを変えたりしながら、みんなで素敵な音楽を楽しみました。
マラソン試走
今週のマラソン大会に向けて、マラソンのコースを覚えるための「試走」を行っています。安全に走ることができるよう、危険なところ、気を付ける点を先生に教えてもらいながら、走りました。
当日も、自分のペースでがんばりましょう。
6年生は、朝、登校してきたら、運動場を走る練習に取り組んでいます。
4年生 交通安全教室
木津署の交通安全課の方に来ていただき4年生の「交通安全教室」を行いました。
安全な自転車の乗り方や気を付けることを教えていただき、自分の自転車の乗り方を振り返る良いきっかけとなりました。
最後に交通安全について筆記テストにチャレンジしました。
カウンタ
4
4
5
5
9
1
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
検索ボックス
アクセス
〒619-0218
京都府木津川市城山台六丁目1番地1
【よつば学舎:1・5・6年】
TEL 0774-71-3900
FAX 0774-71-3901
【ふたば学舎:2・3・4年】
TEL 0774-74-8867
FAX 0774-71-0066
大きな地図で見る
外部リンク
注意
PDFファイルを御覧になるには Adobe Readerが必要となります。
ファイルが正しく表示されない場合は、下のリンクをクリックしてください。
https://www.adobe.com/jp/acrobat/pdf-reader.html