相楽小学校NEWS

令和5年度

スマホ・ケータイ安全教室

 4年生がスマホ・ケータイの安全な使い方について、NTTドコモの方に、リモートで話をしてもらいました。

 子ども達は、真剣な顔でうなずきながら話を聞いていました。
 
 また、人権擁護委員さんからは、人権はみんなにあるもの。困ったことがあれば近くの大人に相談して欲しいという話がありました。
 

 最後の感想では、自分たちが使う際には、何が危険か考えて利用したいという意見がたくさんでていました。

歯と口の健康づくり

 相楽小学校は、伝統的に「歯と口の健康づくり」に力をいれています。
 今回は、1年生が学校歯科医の井上先生と歯科衛生士の村上さんに来ていただき、虫歯を予防するための歯みがきのポイントを教えてもらいました。
 
 健康な歯は、健康な身体のもとになります。
 一か所につき、10回は磨きましょう。


ご家庭でも、丁寧な歯みがきに、ご協力よろしくお願いします。

6年生校外学習

先週金曜日、6年生が校外学習でキッザニア甲子園に出かけました。



いろいろな職業体験を通して、働くことの楽しさ、大変さ、意義について考えられたのではないでしょうか。
自分のやりたい仕事は見つかったかな?

外国語活動

4年生の教室では外国語活動の授業が行われていました。

5年生になったら、外国語が教科となります。
国語や算数と同じで、テストなどもあります。
今のうちに5年生へのいい準備をしておいてくださいね。