今日の給食(令和5年度)

今日の給食(令和5年度)

今日の給食(9/25)

ご飯・プルコギ・キムチスープ・牛乳

今日の給食

プルコギとは醤油や砂糖で甘辛く下味をつけた、朝鮮半島
の代表的な肉料理です。
焼肉より日本のすき焼きに近い感じかな(^^)

今日の給食(9/22)

麦入り炊き込みご飯・カオマンガイの具・コンソメスープ・
牛乳
【州見台小献立】

今日の給食

今日は、昨日に続き、昨年度、州見台小学校の6年生が
外国語の授業で考えたみんなみ食べてほしいメニューです。
今日のテーマは「Healthy and nutritious Khaomangai set
~健康で栄養たっぷり麦入りカオマンガイ~」です。
カオマンガイとは、タイ料理の一つで、鶏のスープで
炊いたご飯の上に茹でたり蒸したりした鶏肉をのせ、
甘辛いタレをかけた料理です。
麦には食物繊維がたっぷり含まれるので、体の調子を
整えてくれます。

今日の給食(9/21)

小型パン・ミートスパゲティ・人参のマリネ・
オレンジゼリー・牛乳
【州見台小献立】

今日の給食

今日と明日は昨年度、州見台小学校の6年生が外国語の授業で
考えた、みんなに食べてほしいメニューです。
今日のテーマは「Smile pasta plate ~笑顔になりたい人の
ための食事から」です。
人参のマリネは、さっぱりと食べやすい新メニューです。
花型カップのオレンジゼリーもついています。
 オレンジゼリー

今日の給食(9/20)

ご飯・鯖の塩焼き・五目煮豆・南瓜の味噌汁・牛乳

今日の給食

鯖は焼き、煮る(鯖味噌)、寿司、しめ鯖、なれ寿司等
多く食べられ缶詰やサバ節にされることもあります。
これからの時期にDHAやEPAなどの良い脂がのって、
うま味が出ておいしくなります。
 サバ

今日の給食(9/19)

ご飯・ハッシュドビーフ・海藻サラダ・牛乳
【カミカミメニュー】

今日の給食

ハッシュドビーフは薄切りの牛肉を煮込んだ洋食です。
日本ではご飯にかけて食べることが多く、バターライスや
マッシュポテトと食べることもあります。
給食では小麦粉やバターを使わないルウをつかっています。
牛肉や玉ネギ、シメジの旨味に、トマトケチャップやウスター
ソースを加え、深みのある味わいに仕上げました。