学校生活 H28

お話会


2学期のお話会が、低学年は10月31日に、高学年は11月1日にありました。
ハロウィンの時期ということもあり、魔女の人形等を使いながら、
読み語りや読み聞かせを行って下さいました。

 

読書週間は終わりましたが、これからもたくさんの本を手に取り読んでほしいと思います。
ご家庭でも、親子読書や読み聞かせの時間を大切にしていただければと思います。

11月全校朝礼


11月の全校朝礼がありました。
校長先生からの話を聞いた後、11月の生活目標についての話がありました。
11月の生活目標は、「学校を美しくしよう」です。
そうじの3つのポイントの話がありました。

 

読書の木


読書週間に作成した読書の木が完成しました。
教員のおすすめの本と一緒に図書室前に掲示しています。

 

SKIP遊び


今日は、昼休みにSKIP遊びがありました。
いつもより長めに昼休みを取り、1~6年生のSKIPグループで一緒にあそびます。
遊びの内容は、6年生が毎回考えています。
今回は、ドッジボール、けいドロ、氷おに、ドッジビーでした。
他の学年の児童と遊ぶよい機会になっています。

 

おはなしたからばこ


10月のおはなしたからばこの読み聞かせがありました。
今回は、ちょうど読書週間中に行うことができました。

 

 毎回、いろいろな本を読んでもらっています。
また、読み聞かせだけでなく、軍手人形でのお話などもあり、
とても楽しい時間になっています。