2020年1月の記事一覧
4年生が玉ねぎ染めを体験しました。
4年生がゲストティーチャーを招き、「玉ねぎの染め体験」をしました。
何の模様もない木綿の生地を糸で絞り、玉ねぎの煮汁に浸けて染めます。
どんなエコバッグができてくるのか?染め上がって完成したバッグを観るのが楽しみです!

何の模様もない木綿の生地を糸で絞り、玉ねぎの煮汁に浸けて染めます。
どんなエコバッグができてくるのか?染め上がって完成したバッグを観るのが楽しみです!
0
新しいパソコンが設置されました。
本校の児童用のパソコンが入れ替えられて、新しいパソコンになりました。
今回はタブレット型のパソコンにキーボードも付けられ、従来のデスクトップパソコンのように使えるタイプです。
新しいパソコンになれるために子どもたちが練習をしています。
今回はタブレット型のパソコンにキーボードも付けられ、従来のデスクトップパソコンのように使えるタイプです。
新しいパソコンになれるために子どもたちが練習をしています。
0
寒さに負けず元気に遊ぶ!
今年は暖冬だと言われていますが、今日はかなり冷え込んでいます。
でも、子どもたちは元気です。
昼休みには元気に外で遊ぶ子が多いです。
インフルエンザの流行も昨日から広がりはありません。
でも、子どもたちは元気です。
昼休みには元気に外で遊ぶ子が多いです。
インフルエンザの流行も昨日から広がりはありません。
0
給食感謝集会をおこないました。
先週から始まっています給食感謝週間の取組の一つとして給食感謝集会があります。
インフルエンザの流行も心配ですので、今年はホールではなくテレビ放送で行いました。
学年の代表が感謝の気持ちを込めて手作プレゼントを日頃給食でお世話になっている栄養教諭の先生や配膳員さん、用務員さんに渡したり、栄養教諭の先生から今週の給食の「京都にちなんだ献立『京都の味めぐり』」のお話を聞いたりしました。
また、給食委員会からは給食にちなんだクイズを出題し、教室のみんなが答えを一生懸命考えていました。



インフルエンザの流行も心配ですので、今年はホールではなくテレビ放送で行いました。
学年の代表が感謝の気持ちを込めて手作プレゼントを日頃給食でお世話になっている栄養教諭の先生や配膳員さん、用務員さんに渡したり、栄養教諭の先生から今週の給食の「京都にちなんだ献立『京都の味めぐり』」のお話を聞いたりしました。
また、給食委員会からは給食にちなんだクイズを出題し、教室のみんなが答えを一生懸命考えていました。
0
校内書き初め展をしています。
本日から本校体育館にて「校内書き初め展」を開催しています。
ご自由に観ていただけますので、どうぞ体育館へお越しください。
校門は閉めておりますが、インターフォンでご連絡いただければ観ていただけます。

ご自由に観ていただけますので、どうぞ体育館へお越しください。
校門は閉めておりますが、インターフォンでご連絡いただければ観ていただけます。
0