日誌

学校生活(H31)

1年生を迎える会(全校)











 1年生を迎える会があり、1年生がもっと学校が好きになれるように、各学年が工夫したクイズや歌で楽しみました。1年生にはメダルが渡されました。

児童朝礼

 全校児童が集まっての『全校朝礼』を城山台小らしい雰囲気で行いました。「交通事故」と「めざす児童像」についての話がありました。

交通安全意見発表会(6年)









18日(日)午後から、アスピア山城で[相楽子どもの交通安全意見発表会がありました。本校からは6年生の児童が代表として発表をしました。緊張はしていたとは思いますが、落ち着いた口調でとてもわかりやすい発表でした。後半は警察の音楽隊のコンサートがあり、とても楽しい時間を過ごしました。

リコーダー講習会(3年)











3年生からリコーダーでの演奏。今日はリコーダーの先生からきれいな音色の曲を聴かせてもらったり、吹き方の基本を教えてもらいました。これから音楽の時間で練習をしていきます。

体力テスト(全校)











体力テストを実施しました。5・6年生は、1・2年生の「反復横跳び」「上体おこし」の測定のお手伝いをしました。1年生は初めての測定。3年生は自分たちだけで順番に測定場所を回りました。(>>続きを読む をクリック)